蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Q&A離婚・再婚家族と子どもを知るための基礎知識 当事者から心理・福祉・法律分野の実務家まで
|
著者名 |
村尾 泰弘/編著
|
著者名ヨミ |
ムラオ,ヤスヒロ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210283545 | 367.4/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000800021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&A離婚・再婚家族と子どもを知るための基礎知識 当事者から心理・福祉・法律分野の実務家まで |
書名ヨミ |
キュー アンド エー リコン サイコン カゾク ト コドモ オ シル タメ ノ キソ チシキ |
副書名 |
当事者から心理・福祉・法律分野の実務家まで |
副書名ヨミ |
トウジシャ カラ シンリ フクシ ホウリツ ブンヤ ノ ジツムカ マデ |
著者名 |
村尾 泰弘/編著
|
著者名ヨミ |
ムラオ,ヤスヒロ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7503-5391-3 |
ISBN |
978-4-7503-5391-3 |
分類記号 |
367.4
|
内容紹介 |
離婚・再婚に直面した当事者は、経済的な問題から子どもとの関係まで検討すべき課題が多い。心理学・社会学・法学をベースに、子どもの福祉という立場から、その現状と課題を具体的に解説する。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。立正大学社会福祉学部教授。専門領域は臨床心理学、家族心理学、司法福祉。臨床心理士・公認心理師。 |
件名1 |
離婚
|
件名2 |
再婚
|
件名3 |
親子関係
|
(他の紹介)目次 |
第1章 結婚と離婚をめぐる問題(結婚とは何か 別居の際に生じる課題 離婚とはどのようなことか ほか) 第2章 家族をめぐる心理学と社会学(家族を理解するための心理学理論 離婚・再婚を理解するための社会学的視点 離婚と再婚をめぐる社会制度) 第3章 離婚・再婚家族と子どもを知るためのQ&A(結婚生活の危機 DVと離婚 離婚 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村尾 泰弘 1956年生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。家庭裁判所調査官として非行や離婚など多くの家庭問題にかかわった後、現在、立正大学社会福祉学部教授。認定NPO法人「神奈川被害者支援センター」理事長。元日本司法福祉学会会長。専門領域は臨床心理学、家族心理学、司法福祉。臨床心理士・公認心理師としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ