蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本代表とMr.Children
|
著者名 |
宇野 維正/著
|
著者名ヨミ |
ウノ,コレマサ |
出版者 |
ソル・メディア
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007834302 | 783.4/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000491984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本代表とMr.Children |
書名ヨミ |
ニホン ダイヒョウ ト ミスター チルドレン |
著者名 |
宇野 維正/著
レジー/著
|
著者名ヨミ |
ウノ,コレマサ レジー |
出版者 |
ソル・メディア
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-905349-44-0 |
ISBN |
978-4-905349-44-0 |
分類記号 |
783.47
|
内容紹介 |
ミスチルに支えられた日本代表、サッカーに救われた桜井和寿。2つの国民的コンテンツが交差した場所から探る「平成」のムードとスピリット…。いつもと異なる角度から、サッカー日本代表とMr.Childrenを語る。 |
著者紹介 |
1970年東京都生まれ。映画・音楽ジャーナリスト。著書に「1998年の宇多田ヒカル」など。 |
件名1 |
サッカー
|
件名2 |
Mr.Children
|
(他の紹介)内容紹介 |
世の中にはちょっといいものが溢れている。それらは横目でチラとながめて通り過ぎよう。本当にいいもの、好きなものを冷静に選ぼう。自分の手元に来たら、どうやって愛してやるか、それを考えるのが暮らしである。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 自分流の暮らしをつらぬく 第1章 住まいを居心地よくする 第2章 おしゃれはさりげなく 第3章 本当にいいもの、好きなものを使う 第4章 七十歳からの着物始め 第5章 暮らしの立居振舞を美しく 第6章 心を遊ばせる時間を持つ おわりに 暮らし方は生き方 |
(他の紹介)著者紹介 |
下重 暁子 1959年、早稲田大学教育学部国語国文科卒業。同年NHKに入局。アナウンサーとして活躍後フリーとなり、民放キャスターを経て文筆活動に入る。公益財団法人JKA(旧・日本自転車振興会)会長、日本ペンクラブ副会長などを歴任。日本旅行作家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ