検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おとうとはアボカド?  あかちゃんってどんなだろう?  

著者名 トレーシー・ダーントン/文
著者名ヨミ トレーシー ダーントン
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210594115Eチ//児童書児童室 在庫 
2 千里210591012Eチ//児童書児童室 在庫 
3 野畑210592846Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スザンナ・クラーク 原島 文世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000949494
書誌種別 図書
書名 おとうとはアボカド?  あかちゃんってどんなだろう?  
書名ヨミ オトウト ワ アボカド
副書名 あかちゃんってどんなだろう?
副書名ヨミ アカチャン ッテ ドンナ ダロウ
著者名 トレーシー・ダーントン/文   ヤスミン・イスマイル/絵   木坂 涼/訳
著者名ヨミ トレーシー ダーントン ヤスミン イスマイル キサカ,リョウ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2024.1
ページ数 [32p]
大きさ 27×27cm
ISBN 4-86549-315-3
ISBN 978-4-86549-315-3
分類記号 E
内容紹介 ママのおなかに弟がいる。小さな種みたいなものだった弟は日に日に大きくなっていって、ついにすいかくらいの大きさになって…。あかちゃんを果物や野菜に例えながら、弟がうまれると聞いた女の子の不安と喜びを描いた絵本。
著者紹介 YA作家、絵本作家。

(他の紹介)内容紹介 僕が住んでいるのは、無数の広間がある広大な館。そこには古代彫刻のような像がいくつもあり、激しい潮がたびたび押し寄せては引いていく。この世界にいる人間は僕ともうひとり、他は13人の骸骨たちだけだ…過去の記憶を失い、この美しくも奇妙な館に住む「僕」。だが、ある日見知らぬ老人に出会ったことから、「僕」は自分が何者で、なぜこの世界にいるのかに疑問を抱きはじめる。数々の賞を受賞した『ジョナサン・ストレンジとミスター・ノレル』の著者が、異世界の根源に挑む傑作幻想譚。
(他の紹介)著者紹介 クラーク,スザンナ
 1959年に英国でメソジスト派の牧師の娘として生まれ、幼いころは北イングランドやスコットランドを転々とする。オックスフォード大学で哲学・政治・経済を学び、卒業後は出版関係の職業に就いたが、その後1990年から2年ほどイタリアとスペインで英語教師として働く。帰国後編集の仕事をしながら10年以上かけて書きあげた『ジョナサン・ストレンジとミスター・ノレル』が2004年に発表されるや、世界的なベストセラーになり、世界幻想文学大賞、ヒューゴー賞、ミソピーイク賞、ローカス賞新人賞を受賞、ブッカー賞の最終候補やウィットブレッド賞新人部門の最終候補にも残っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原島 文世
 群馬県生まれ。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。