蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210777439 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001032311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子育てのきほん |
書名ヨミ |
コソダテ ノ キホン |
著者名 |
佐々木 正美/著
100%ORANGE/絵
|
著者名ヨミ |
ササキ,マサミ ヒャクパーセント オレンジ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-591-18439-4 |
ISBN |
978-4-591-18439-4 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
「子どもが喜ぶこと」をしてあげること。そしてそれを「自分自身の喜び」とすること。これだけで、親子関係は素晴らしいものになる-。児童精神科医の名医が、子育ての心構えを紹介する。描きおろし漫画を新たに収録。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業。児童精神科医。川崎医療福祉大学特任教授。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞などを受賞。著書に「子どもへのまなざし」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
育児
|
書誌来歴・版表示 |
2019年刊の改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
あんぱんを買い、一杯の酒を飲み、一着のスーツを作る。「一冊の本を売る」コンセプトで人気の森岡書店代表が、銀座の街を現在から過去、そして未来へと旅をする。明治の大火や関東大震災に戦災、そしてコロナ。幾度もの危機を経てきた街とそこに関わる人々の魅力を、味のあるイラストと伊藤昊の写真と共に描きだすエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
和光の鐘 銀座の柳とアンリ・シャルパンティエ ライバルとビヤホールライオン銀座7丁目店 鳩居堂の偶然 はち巻岡田の味 森茉莉と贅沢貧乏と銀座 銀座の紫陽花 考現学と童画の1925年 1600年頃の銀座 ソニーパークと東京大自然説〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
森岡 督行 1974年山形県生まれ。神保町の老舗古書店での勤務ののち、茅場町で写真集や美術書を主とする古書店兼ギャラリー「森岡書店」を経て、2015年5月に銀座1丁目に一冊の本を売る店として「森岡書店銀座店」を開店。2017年6月、森岡書店総合研究所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ