検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夫婦包丁のおしながき   ポプラ文庫 え4-1

著者名 遠藤 遼/[著]
著者名ヨミ エンドウ,リョウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210756326913.6/エン/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.762 375.762 キョウイン
音楽科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001023963
書誌種別 図書
書名 夫婦包丁のおしながき   ポプラ文庫 え4-1
書名ヨミ メオト ボウチョウ ノ オシナガキ(ポプラ ブンコ)
著者名 遠藤 遼/[著]
著者名ヨミ エンドウ,リョウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.12
ページ数 302p
大きさ 16cm
ISBN 4-591-18410-3
ISBN 978-4-591-18410-3
分類記号 913.6
内容紹介 波前藩の御料理番・弥之助は、何者かに襲われ味が分からなくなった。思い悩み切腹をしようと決意したとき、女中のお佐江が稀有な味覚を持っていることに気づく。夫婦となった2人は、加賀藩との料理勝負などの難題に挑み…。

(他の紹介)内容紹介 音楽って何を教えればいいの?CDを流して歌う以外、何もできない…子どもの何を見取ればいいの?そう思っている先生方におすすめです!本書に収録した実践は、手をたたく、歩く、まねっこ、カードを使うなど、13のカテゴリーから迫っているので、何をすればよいのか活動が明快です。また各活動で子どものどんな様子を見取ればよいのかも明記。そして何よりも子どもたちが楽しく音楽を学ぶことができる活動であることを第一にしています。子どもも先生も楽しく活動するうちに、気づいたら音楽的な学びが深まっているはずです!
(他の紹介)目次 1 ピアノが弾けなくてもOK!楽しい音楽授業づくりの秘訣(本書の4つの特徴
13カテゴリーの主な役割)
2 ピアノなし・楽譜なしでできる!音楽授業アイデア39(手をたたく
手を合わせる
歩く
歩く&止まる
立つ&座る(追いかけっこ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 笠原 壮史
 筑波大学附属小学校教諭。国立音楽大学声楽学科卒業後、イタリアへ留学し現地でオペラデビューを果たす。6年間の歌手活動ののち帰国。2008年に新潟市公立小学校教諭として採用される。新潟市立味方小学校、新潟大学附属新潟小学校勤務を経て現在に至る。小学校における歌唱教育の在り方を主な研究領域とし、子どもが歌うという行為そのものの素晴らしさを体験できる授業を目指して実践を重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。