検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中華料理四千年   文春新書 396

著者名 譚 【ロ】美/著
著者名ヨミ タン,ロミ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205887466383.8/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.5 486.5
せみ(蟬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000660088
書誌種別 図書
書名 中華料理四千年   文春新書 396
書名ヨミ チュウカ リョウリ ヨンセンネン(ブンシュン シンショ)
著者名 譚 【ロ】美/著
著者名ヨミ タン,ロミ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.8
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660396-5
分類記号 383.822
件名1 料理(中国)-歴史

(他の紹介)内容紹介 世界四大文明(メソポタミア・エジプト・インダス・黄河)よりも、1万3000年も前からあった縄文文明。数々の証拠が、驚異の事実を物語る。世界はなぜこれほどまでに「日本人のルーツ」を隠したがるのか?その真相に迫る。
(他の紹介)目次 はじめに 歴史教科書では教えない縄文文明
第1章 なぜ縄文文明は1万4000年も続いたのか?
第2章 海洋民族だった縄文人
第3章 遺跡から見る縄文と諸外国
第4章 ねずさんの「新・縄文文明」講義
第5章 古事記・日本書紀に見る縄文の面影
おわりに 現代に生きる縄文の叡智
(他の紹介)著者紹介 小名木 善行
 昭和31年生まれ。上場信販会社を経て、国史啓蒙に関する執筆活動家として活躍。日本を知るための私塾「倭塾(わじゅく)」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。