検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一〇〇年生き抜く京都の老舗  

著者名 酒井 洋輔/著
著者名ヨミ サカイ,ヨウスケ
出版者 淡交社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008630022335.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000798663
書誌種別 図書
書名 一〇〇年生き抜く京都の老舗  
書名ヨミ ヒャクネン イキヌク キョウト ノ シニセ
著者名 酒井 洋輔/著
著者名ヨミ サカイ,ヨウスケ
出版者 淡交社
出版年月 2022.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04493-8
ISBN 978-4-473-04493-8
分類記号 335.2162
内容紹介 「9割5分は変えない」平野とうふ、「焦らず続ける」亀末廣、「うちはうちなりの」村上重本店…。京都で生き抜く老舗35店へのインタビューを通して、老舗の経営戦略、商いの秘訣を探り出す。
著者紹介 石川県生まれ。デザイナー、アートディレクター。京都芸術大学准教授。同大学伝統文化イノベーション研究センター所長。グッドデザイン賞、ニューヨークADC賞メリットなど受賞。
件名1 企業-京都府

(他の紹介)目次 1章 変える、変えない(9割5分は変えない、平野とうふ―豆腐
逆へ行く、花政―花
焦らず続ける、亀末廣―和菓子 ほか)
2章 古いは新しい(老舗の英才教育、松島屋本店―乾物
自分とこの商品が好き、ぎぼし―昆布
トラブル事例も100年分、勝屋―時計修理 ほか)
3章 100年の倫理(欲ばらない、村上開新堂―洋菓子
隣の垣根は越えない、市原平兵衞商店―箸
継いで潰すか、おか善―呉服 ほか)
(他の紹介)著者紹介 酒井 洋輔
 デザイナー、アートディレクター。京都芸術大学准教授。京都芸術大学伝統文化イノベーション研究センター(KYOTO T5)所長。(株)CHIMASKI代表。石川県金沢市生まれ。大学卒業後、(株)いろは出版にて、雑貨ブランド「AIUEO」を立ち上げ、書籍、広告などをデザインする。2012年、(株)CHIMASKIを設立。同社では、ライフスタイルブランド「Whole Love Kyoto」を立ち上げ、京都の伝統文化を担う職人と連携しながら商品を企画、製造している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。