蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
殉教 日本人は何を信仰したか 光文社新書 429
|
著者名 |
山本 博文/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヒロフミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006385421 | 198.2/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-安土桃山時代 日本-歴史-江戸時代 キリシタン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000102776 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
殉教 日本人は何を信仰したか 光文社新書 429 |
書名ヨミ |
ジュンキョウ(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
日本人は何を信仰したか |
副書名ヨミ |
ニホンジン ワ ナニ オ シンコウ シタカ |
著者名 |
山本 博文/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヒロフミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03532-7 |
ISBN |
978-4-334-03532-7 |
分類記号 |
198.221
|
内容紹介 |
桃山時代から江戸時代初期にかけて、なぜ為政者たちはキリスト教を厳しく弾圧しなければならなかったのか? 遠藤周作の「沈黙」や数々の史料を批判的に読み、「殉教」から見えてくる日本人特有の気質や死生観を明らかにする。 |
著者紹介 |
1957年岡山県生まれ。東京大学大学院修了。文学博士。同大学史料編纂所教授。「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。他の著書に「切腹」など。 |
件名1 |
キリシタン
|
件名2 |
殉教者
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ