蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
がらくた博物館 P+D BOOKS
|
著者名 |
大庭 みな子/著
|
著者名ヨミ |
オオバ,ミナコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210282943 | 913.6/オオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000798455 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
がらくた博物館 P+D BOOKS |
書名ヨミ |
ガラクタ ハクブツカン(ピー プラス ディー ブックス) |
著者名 |
大庭 みな子/著
|
著者名ヨミ |
オオバ,ミナコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-352438-4 |
ISBN |
978-4-09-352438-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ロシアから逃れてきたマリヤ、中米からヨットでやってきたカルロス。彼等はみんなその祖先に流れ者の血を持っているので、流れ者に対して寛容であり、理解もあった-。アメリカ最北端の町で繰り広げられる人間ドラマを描く。 |
書誌来歴・版表示 |
文藝春秋 1988年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ最北端の町で繰り広げられる人間ドラマ。―彼等はみんなその祖先に流れ者の血を持っているので、流れ者に対して寛容であり、理解もあった。―命からがらの逃避行でロシアから逃れ、中国、そしてアメリカ最北端へと流れ着いたマリヤ。マリヤの飼う4頭のシベリア犬に飼い猫を殺されたにもかかわらず、友人づきあいをするアヤ。そのアヤは、前夫との子を連れ日本に一時帰国するが、元夫とはやはり心を通わせることができず、親子ともどもさみしい思いを抱いてアメリカに戻る。アヤとも知り合いのカルロスはスペイン、中米から自作のヨットで漂着し、そのまま居着いてしまった印刷屋の主人。ある日フェリーでやってきた東洋系の女性と知り合うが、彼女もまた、韓国系の母親と日本人の父親を持つ“漂流者”の一人だった―。第14回女流文学賞を受賞した名作長編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大庭 みな子 1930年(昭和5年)11月11日‐2007年(平成19年)5月24日、享年76。東京都出身、1968年『三匹の蟹』で第59回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ