検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梟首の遺宝  

著者名 大村 友貴美/著
著者名ヨミ オオムラ,ユキミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007303563913.6/オオ/一般図書成人室 在庫 
2 服部007303183913.6/オオ/一般図書成人室 在庫 
3 蛍池007302748913.6/オオ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.3 289.3
Jeanne d'Arc 百年戦争(1339〜1453)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000267993
書誌種別 図書
書名 梟首の遺宝  
書名ヨミ キョウシュ ノ イホウ
著者名 大村 友貴美/著
著者名ヨミ オオムラ,ユキミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.8
ページ数 367p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-104484-1
ISBN 978-4-04-104484-1
分類記号 913.6
内容紹介 中学3年の築館凛は両親が離婚して以来、母の手で育てられていた。ある日、母が謎の集団に拉致されてしまう。原因は築館家に代々続く「ドチリナ」。凛は母の故郷へ向かった-。『岩手日報』連載を改題、加筆修正し単行本化。
著者紹介 1965年岩手県生まれ。中央大学文学部卒業。「首挽村の殺人」で横溝正史ミステリ大賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「死墓島の殺人」「霧の塔の殺人」など。

(他の紹介)内容紹介 百年戦争の最中、神の声を聴いたと信じて故郷のドンレミ村を出発したジャンヌ・ダルクの短くも鮮烈な生涯は今も人々の心をとらえている。死後何百年もたってから「民衆の英雄」「聖女」「愛国者」とたたえられるようになる彼女の歴史は、民衆の記憶と歴史叙述との弁証法的相互作用の典型である。本書では、同時代人たちが彼女に対していだいたイメージの複数性および多義性に注目し、彼女に関する長期的な記憶の形成を現代にいたるまでたどる。
(他の紹介)目次 二十一世紀にジャンヌ・ダルクの伝記を書くこと
1 ジャンヌ・ダルク登場以前の百年戦争
2 ジャンヌの登場とオルレアンの解放
3 ジャンヌの捕縛と異端裁判
4 百年戦争の終結と異端判決の破棄
5 ジャンヌ・ダルクの神話化
(他の紹介)著者紹介 加藤 玄
 1972年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専攻、中世英仏関係史。現在、日本女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。