蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
交響曲 第35番 ニ長調 K.385《ハフナー》〔レコード〕
|
著者名 |
モーツァルト/作曲
|
著者名ヨミ |
モーツァルト,ボルフガング アマデウス |
出版者 |
ポリドール
|
出版年月 |
0000 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 271029290 | レ11/モ/ | レコード | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3003000021361 |
書誌種別 |
レコード |
書名 |
交響曲 第35番 ニ長調 K.385《ハフナー》〔レコード〕 |
書名ヨミ |
コウキョウキョク 35 |
著者名 |
モーツァルト/作曲
カール・ベーム/指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演奏
|
著者名ヨミ |
モーツァルト,ボルフガング アマデウス ベーム,カール ベルリン フィルハーモニー カンゲンガクダン |
出版者 |
ポリドール
|
出版年月 |
0000 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
レ11
|
内容 |
交響曲 第32番 ト長調 K.318、交響曲 第38番 ニ長調 K.504《プラーハ》を合収 |
(他の紹介)内容紹介 |
人のこころとそれを取り巻く社会について、作家と精神科医が熱く語り合う。心理職を目指す方、現在心理職として働かれている方はもちろん、「こころって、何?」というテーマに興味を持つすべての方に贈る1冊。 |
(他の紹介)目次 |
セッションの前に―作家と精神科医の出会い 1 こころを育てる環境―社会と家(社会と“こころ”の交わり 作家の生育歴1 生い立ち〜学生時代 ほか) 2 こころの自由―周りとの折り合いのつけかた(作家の幼少期についての語り 書く才能と育った環境について ほか) 3 こころとふるまいのいびつさ―発達障がいとは何か(ひきこもりについて 現実世界と折り合う ほか) 4 こころを病むということ―精神疾患と時代(「離人感」について 芥川賞受賞の頃 ほか) 5 こころのあそび―芸術としての精神(芸事こそもう一つの人生 心理学理論と実臨床 ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ