検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀河系惑星学の挑戦  地球外生命の可能性をさぐる   NHK出版新書 477

著者名 松井 孝典/著
著者名ヨミ マツイ,タカフミ
出版者 NHK出版
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007146749445/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 邦彦
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000192765
書誌種別 図書
書名 銀河系惑星学の挑戦  地球外生命の可能性をさぐる   NHK出版新書 477
書名ヨミ ギンガケイ ワクセイガク ノ チョウセン(エヌエイチケー シュッパン シンショ)
副書名 地球外生命の可能性をさぐる
副書名ヨミ チキュウガイ セイメイ ノ カノウセイ オ サグル
著者名 松井 孝典/著
著者名ヨミ マツイ,タカフミ
出版者 NHK出版
出版年月 2015.12
ページ数 242p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088477-5
ISBN 978-4-14-088477-5
分類記号 445
内容紹介 惑星をめぐる、人類の知的冒険のすべてがわかる一冊。太陽系と系外惑星の異なる点、惑星や惑星系の生まれ方といった基本的知識から、系外惑星探査の最前線まで、惑星科学分野の泰斗が易しく網羅的に描く。
著者紹介 1946年静岡県生まれ。東京大学名誉教授。千葉工業大学惑星探査研究センター所長。理学博士。専攻は比較惑星学、アストロバイオロジー。日本の惑星科学の第一人者。著書に「天体衝突」など。
件名1 惑星
件名2 銀河

(他の紹介)内容紹介 テレビや専門家たちが仕掛けた、コロナ騒動やSDGsの罠を工学博士の視点で一刀両断!
(他の紹介)目次 まえがき―日本社会はどのくらいのウソにまで耐えられるのか
序章 理系思考がない国は滅亡する!?
第1章 新型コロナ禍でわかった「専門家」の堕落
第2章 不合理で非科学的な新型コロナワクチン
第3章 新型コロナ騒動の戦犯は誰か
第4章 「EV」「脱炭素」「SDGs」は日本を滅ぼす罠
第5章 日本停滞の根本原因は「国防」と「民主主義」の欠如
終章 欧米追従を脱却し、本来の日本を取り戻せ
あとがきに代えて―日本人の宗教観は世界一
(他の紹介)著者紹介 武田 邦彦
 1943年東京都生まれ。工学博士。専攻は資源材料工学。東京大学教養学部基礎科学科卒業後、旭化成工業に入社。同社ウラン濃縮研究所所長、芝浦工業大学教授、名古屋大学大学院教授を経て、2007年中部大学総合工学研究所教授、2014年より同特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。