蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
編集者宇山日出臣追悼文集 新本格ミステリはどのようにして生まれてきたのか?
|
著者名 |
太田 克史/編
|
著者名ヨミ |
オオタ,カツシ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008605651 | 910.2/ヘ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000797219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
編集者宇山日出臣追悼文集 新本格ミステリはどのようにして生まれてきたのか? |
書名ヨミ |
ヘンシュウシャ ウヤマ ヒデオ ツイトウ ブンシュウ |
副書名 |
新本格ミステリはどのようにして生まれてきたのか? |
副書名ヨミ |
シン ホンカク ミステリ ワ ドノヨウニ シテ ウマレテ キタ ノカ |
著者名 |
太田 克史/編
|
著者名ヨミ |
オオタ,カツシ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-526461-4 |
ISBN |
978-4-06-526461-4 |
分類記号 |
910.265
|
内容紹介 |
「新本格ミステリ」を生み出し、小説をはじめ多ジャンルに強力な影響を与えた編集者・宇山日出臣。彼に愛し愛された小説家や編集者らの追悼文、座談会などから、宇山が成し遂げた仕事の世界を照射する。 |
著者紹介 |
星海社代表取締役社長。 |
件名1 |
推理小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九八七年の綾辻行人のデビューから今日に至るまで、小説のみならず、漫画、映画、演劇、ドラマ、アニメーション、ゲームなどの他ジャンルにまで強力な影響を与え、日本文学史上における最大にして最長のムーブメントとなった「新本格ミステリ」を生み出した編集者・宇山日出臣。その宇山を愛し、宇山に愛された小説家や編集者らが彼の没後十五年を契機として集結し、「宇山日出臣」が成し遂げた仕事の世界を今ふたたび照射する! |
(他の紹介)目次 |
編集者・宇山日出臣の仕事と歴史(佳多山大地) 追悼文(いつまでも、仲間(赤川次郎) 真っ赤な人(浅暮三文) フルスロットル(我孫子武丸) 富士が見える病室からの葉書(綾辻行人) 宇山さんのこと(新井素子) ほか) 弔辞(島田荘司+綾辻行人) 京都の新本格ミステリ四兄弟座談会(綾辻行人×法月綸太郎×我孫子武丸×麻耶雄嵩) 宇山日出臣をめぐるミステリ批評家座談会(巽昌章×千街晶之×佳多山大地) 『メフィスト』編集部OB編集者実名座談会(鈴木宣幸×野村吉克×唐木厚×太田克史) 再収録『メフィスト』編集者座談会1〜3 |
(他の紹介)著者紹介 |
太田 克史 編集者・星海社代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 編集者・宇山日出臣の仕事と歴史
11-15
-
佳多山 大地/著
-
2 いつまでも、仲間
18-21
-
赤川 次郎/著
-
3 真っ赤な人
22-26
-
浅暮 三文/著
-
4 フルスロットル
27-29
-
我孫子 武丸/著
-
5 富士が見える病室からの葉書
30-34
-
綾辻 行人/著
-
6 宇山さんのこと
35-38
-
新井 素子/著
-
7 永遠の担当編集者
39-42
-
有栖川 有栖/著
-
8 魔法の筆跡
43-46
-
井上 雅彦/著
-
9 ブンサンのウヤマ
47-52
-
井上 夢人/著
-
10 猫とオペラと酒と…
53-57
-
宇神 幸男/著
-
11 知らず知らずに導かれ
58-63
-
歌野 晶午/著
-
12 魔法学校の宇山先生
64-69
-
江坂 遊/著
-
13 不思議な編集者
70-73
-
太田 忠司/著
-
14 大江健三郎が宇山さんに靴を買った話
74-76
-
大塚 英志/著
-
15 宇山さんとSF
77-81
-
大森 望/著
-
16 まるでただ、眠りにつくように
82-86
-
乙一/著
-
17 たからもの
87-90
-
小野 不由美/著
-
18 恩人
91-93
-
恩田 陸/著
-
19 面白がることの天才
94-98
-
笠井 潔/著
-
20 ノー・ミステリー
99-102
-
上遠野 浩平/著
-
21 宇山さんが開いてくれた道
103-106
-
加納 朋子/著
-
22 すれ違いっ放し
107-111
-
菊地 秀行/著
-
23 高み
112-115
-
北村 薫/著
-
24 秀雄さん
116-121
-
京極 夏彦/著
-
25 海から流れ着いた手紙
122-126
-
国樹 由香/著
-
26 宇山さんと星新一
127-134
-
最相 葉月/著
-
27 新(人に)本(を)書く(ように仕向ける人)
135-139
-
斎藤 肇/著
-
28 お会いできなかった宇山さん
140-142
-
佐藤 友哉/著
-
29 初対面の不思議な一夜
143-146
-
篠田 真由美/著
-
30 新本格ミステリーはどのようにして生まれてきたのか
147-153
-
島田 荘司/著
-
31 おなじ欠片を抱えている
154-158
-
白倉 由美/著
-
32 追いつけない背中
159-164
-
鈴木 真弓/著
-
33 ミステリーランドとブックデザイン
165-167
-
祖父江 慎/著
-
34 宇山さんのこと
168-172
-
高田 崇史/著
-
35 宇山さんを巡るほんのひとくさり
173-176
-
竹本 健治/著
-
36 宇山さんの轍
177-179
-
巽 昌章/著
-
37 宇山さんのこと
180-183
-
田中 芳樹/著
-
38 宇山さんの思い出
酒のおつきあいだけではない
184-187
-
辻 真先/著
-
39 床屋のシャツ、真紅のシャツ
188-192
-
津原 泰水/著
-
40 宇山さんの想い出
193-196
-
戸川 安宣/著
-
41 本来、触れる事のない
197-200
-
奈須 きのこ/著
-
42 宇山日出臣さんと私
201-208
-
二階堂 黎人/著
-
43 宇山さんでなければ生まれ得なかった
209-212
-
西澤 保彦/著
-
44 宇山さんの思い出
213-216
-
貫井 徳郎/著
-
45 宇山秀雄さんの想い出
217-222
-
野阿 梓/著
-
46 ある懐旧シーン
223-226
-
野崎 六助/著
-
47 黒衣と漁夫と編集者
227-232
-
法月 綸太郎/著
-
48 赤い靴下と、『ぼくと未来屋の冬』
233-237
-
はやみね かおる/著
-
49 ただひとつの教え
238-242
-
椹野 道流/著
-
50 宇山さんのこと
243-246
-
麻耶 雄嵩/著
-
51 アリスのお茶会
247-250
-
皆川 博子/著
-
52 いろいろお世話になったのに
251-255
-
矢崎 存美/著
-
53 惑星ソラリスへ行った男
256-262
-
山口 雅也/著
-
54 増殖する暗黒星雲
263-269
-
寮 美千子/著
-
55 弔辞
271-289
-
島田 荘司/著 綾辻 行人/著
-
56 京都の新本格ミステリ四兄弟座談会
291-304
-
綾辻 行人/述 法月 綸太郎/述 我孫子 武丸/述 麻耶 雄嵩/述
-
57 宇山日出臣をめぐるミステリ批評家座談会
305-318
-
巽 昌章/述 千街 晶之/述 佳多山 大地/述
-
58 呪縛
補遺
319-323
-
宇山 秀雄/著
-
59 『メフィスト』編集部OB編集者実名座談会
325-339
-
鈴木 宣幸/述 野村 吉克/述 唐木 厚/述 太田 克史/述
-
60 『メフィスト』編集者座談会
1〜3
再収録
341-360
-
前のページへ