蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新幹線でつなぐ!にっぽん発見のたび 北海道・東北新幹線
|
著者名 |
山崎 友也/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマサキ,ユウヤ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210611554 | 686/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 210605812 | 686/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 210610937 | 686/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
蛍池 | 210607677 | 686/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000956155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新幹線でつなぐ!にっぽん発見のたび 北海道・東北新幹線 |
書名ヨミ |
シンカンセン デ ツナグ ニッポン ハッケン ノ タビ |
副書名 |
北海道・東北新幹線 |
副書名ヨミ |
ホッカイドウ トウホク シンカンセン |
著者名 |
山崎 友也/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマサキ,ユウヤ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-593-10447-5 |
ISBN |
978-4-593-10447-5 |
分類記号 |
686.21
|
内容紹介 |
新函館北斗駅〜新青森駅をむすぶ北海道新幹線と、新青森駅〜東京駅をむすぶ東北新幹線。活躍する車両と、各駅の周りにある名所や特産品、古くからのこる建物や日本を代表するお祭りなどを紹介する。新幹線コラムも収録。 |
件名1 |
新幹線
|
件名2 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)目次 |
1章 大型台風ドキュメント(台風19号のあとをたどってみよう 大雨をもたらした台風19号 ほか) 2章 台風が発生するしくみ(台風はなぜできる? 台風の目はなぜできる? ほか) 3章 台風と私たちのくらし(台風による風の被害 台風による雨の被害 ほか) 4章 たつまきについて知ろう(たつまきはなぜできる? たつまきによってもたらされる被害 ほか) 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 康男 空の探検家、気象予報士、空の写真家。日本気象学会会員。日本自然科学写真協会理事。大学客員教授・非常勤講師。千葉県出身。東北大学理学部地球物理学科卒業。元高校教諭。第50次南極地域観測越冬隊員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 真以 気象予報士、気象キャスター、防災士。茨城県龍ケ崎市出身。慶應義塾大学法学部政治学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ