蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210563011 | 702/ブ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000936025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界奇想美術館 異端・怪作・贋作でめぐる裏の美術史 |
書名ヨミ |
セカイ キソウ ビジュツカン |
副書名 |
異端・怪作・贋作でめぐる裏の美術史 |
副書名ヨミ |
イタン カイサク ガンサク デ メグル ウラ ノ ビジュツシ |
著者名 |
エドワード・ブルック=ヒッチング/著
藤井 留美/訳
田中 久美子/日本語版監修
|
著者名ヨミ |
エドワード ブルック ヒッチング フジイ,ルミ タナカ,クミコ |
出版者 |
日経ナショナルジオグラフィック
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86313-568-0 |
ISBN |
978-4-86313-568-0 |
分類記号 |
702
|
内容紹介 |
奇妙で不思議な美術作品はどうやって誕生し、なぜ忘れられたのか。多くの謎が残る古代の逸品、西洋美術史から零れ落ちた珍品、痛快な秘話をもつ贋作など、奇想を極めた「美術作品」を270点以上の豊富な図版で紹介する。 |
著者紹介 |
英国王立地理学協会フェロー。地図偏愛家。BBCの人気クイズ番組「QI」にも携わる。著書に「世界をおどらせた地図」「世界をまどわせた地図」など。 |
件名1 |
美術-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
常識問題から難問奇問まであなたは何問とけますか?やくみつるからの出題も収録。 |
(他の紹介)目次 |
日本の位置と大きさ 世界の大都市 緯度が高いのは?経度が大きいのは? このシルエットはどの都道府県? このシルエットはどこの国? この国旗はどこの国? 全国の企業 どこが地元? この地名の読みかたは?1 この市章、徽章はどこ? 世界の自動車メーカー インターネット これはどの国のドメイン?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
原 光一 月刊「地理」元編集長。1955年、石川県金沢市生まれ。立命館大学文学部地理学科卒業。現在、株式会社古今書院編集部顧問、一般財団法人地図情報センター「地図情報」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ