検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三八式歩兵銃  日本陸軍の七十五年   ちくま学芸文庫 カ53-1

著者名 加登川 幸太郎/著
著者名ヨミ カトガワ,コウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008370934396.2/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

487.85 487.85
かえる(蛙)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000704510
書誌種別 図書
書名 三八式歩兵銃  日本陸軍の七十五年   ちくま学芸文庫 カ53-1
書名ヨミ サンパチシキ ホヘイジュウ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
副書名 日本陸軍の七十五年
副書名ヨミ ニホン リクグン ノ ナナジュウゴネン
著者名 加登川 幸太郎/著
著者名ヨミ カトガワ,コウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.3
ページ数 750p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51039-6
ISBN 978-4-480-51039-6
分類記号 396.21
内容紹介 旅順の堅塁を白襷隊が肉弾突撃したとき、あるいは特攻隊将兵が爆薬もろとも敵艦に突入していったとき、日本陸軍は何をしたか。日清・日露・第一次世界大戦・日中・太平洋戦争における日本陸軍の行動を密度高く記述する。
件名1 陸軍-日本

(他の紹介)内容紹介 近年減少著しいダルマガエル類は、水田水域の生態系において重要な位置にある。また、一生を水田周辺で過ごすため、田植え時期や中干しの方法など営農上の工夫や水田生態工学上の工夫により、保全できる余地が大きい。ピットタグを使った行動調査をはじめ、最新の研究成果から保全のための工夫を具体的に提案。各地の地域活動や行政などによる保全の取り組みも紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、いまダルマガエル類なのか(絶滅の危機に瀕する田んぼの生きもの
農とダルマガエル類 ほか)
第2章 日本のダルマガエル類:分類と分布(ダルマガエル類:生物学と現状
ダルマガエル類にとっての水田地域の重要性 ほか)
第3章 トウキョウダルマガエルの生態(トウキョウダルマガエルに着目した理由
ピットタグによる探知方法の開発 ほか)
第4章 ナゴヤダルマガエルの生態(ナゴヤダルマガエルとは?
越冬環境 ほか)
第5章 ダルマガエル類を保全するには(工学的な対策
営農管理による保全 ほか)
(他の紹介)著者紹介 守山 拓弥
 宇都宮大学農学部准教授。博士(農学)。東京農工大学大学院博士課程修了。専門は農村生体工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 和義
 岡山大学学術研究院環境生命学学域教授。博士(水産化学)。北海道大学大学院水産化学研究科博士後期課程修了。専門は保全生態学、応用生体工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 恵司
 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構主任研究員。博士(農学)。東京農工大学大学院博士課程修了。専門は農村生体工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。