蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006773733 | 210.4/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000280297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信長・秀吉と家臣たち 学研新書 095 |
書名ヨミ |
ノブナガ ヒデヨシ ト カシンタチ(ガッケン シンショ) |
著者名 |
谷口 克広/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ,カツヒロ |
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-05-405021-1 |
ISBN |
978-4-05-405021-1 |
分類記号 |
210.48
|
内容紹介 |
戦国に終止符を打ち、新時代の扉を開けた、信長・秀吉とその個性あふれる家臣たち。彼らの魅力あふれる生き様を通して、安土桃山時代の真の姿に迫る。 |
著者紹介 |
1943年北海道生まれ。戦国史研究家。岐阜市信長資料集編集委員会委員。著書に「織田信長家臣人名辞典」「信長の天下布武への道」など。 |
件名1 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
書誌来歴・版表示 |
日本放送出版協会 2000年刊の改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
嫌味ばかり言う上司、マウントをとってくる友人、小うるさい姑…無神経な相手はどこにでもいる。しかし、彼らと戦うことは、けっして最善の方法ではない。戦わず、それでもなお勝つ、という笑顔で言い返す会話の極意、会話のエキスパートが明かす、相手も自分も傷つかない、とっておきの返し技10。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦わずして勝つ(やまびこトーク にぎやかな沈黙 ひとことコメント) 第2章 ユーモアで勝つ(褒め言葉 迂回トーク 場ちがいなことわざ) 第3章 攻撃したくなったら(諍いの原因を明らかにする 何のための競争なのかを自覚する 相手を認める 相手に尋ねる) |
(他の紹介)著者紹介 |
ベルクハン,バルバラ 1957年生まれ。ハンブルク大学で教育学と心理学を専攻。20年以上にわたりコミュニケーションのトレーナーとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ