蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新パワハラ防止法対策がよ〜くわかる本 「労働施策総合推進法」が本格施行! 図解入門ビジネス
|
著者名 |
池辺 健太/著
|
著者名ヨミ |
イケベ,ケンタ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210277166 | 366.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000796846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新パワハラ防止法対策がよ〜くわかる本 「労働施策総合推進法」が本格施行! 図解入門ビジネス |
書名ヨミ |
サイシン パワハラ ボウシホウ タイサク ガ ヨーク ワカル ホン(ズカイ ニュウモン ビジネス) |
副書名 |
「労働施策総合推進法」が本格施行! |
副書名ヨミ |
ロウドウ シサク ソウゴウ スイシンホウ ガ ホンカク シコウ |
著者名 |
池辺 健太/著
|
著者名ヨミ |
イケベ,ケンタ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-6684-4 |
ISBN |
978-4-7980-6684-4 |
分類記号 |
366.3
|
内容紹介 |
どんな言動がパワハラになるの? 「厳しい指導」と「パワハラ」の境界線は? 職場におけるハラスメント防止のために講じるべき措置や、企業(事業主)の責務を、実際の裁判例にもふれながら図表を交えて解説する。 |
著者紹介 |
東京大学法科大学院(法務博士)卒業。明倫国際法律事務所パートナー弁護士。 |
件名1 |
パワーハラスメント
|
件名2 |
中小企業
|
(他の紹介)目次 |
第1章 パワハラ防止法の歩み 第2章 パワハラ防止法の目的 第3章 中小企業におけるパワハラ防止法とは 第4章 職場におけるパワハラの実態と対策 第5章 職場におけるセクハラの実態と対策 第6章 職場におけるマタハラの実態と対策 第7章 中小企業の経営者・管理職のための対応 第8章 ハラスメント防止対策の具体例 巻末資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
池辺 健太 弁護士(明倫国際法律事務所)。2008年、東京大学法学部を卒業、2010年、東京大学法科大学院(法務博士)を卒業。2012年12月に弁護士登録、企業を主なクライアントとし、国際法務を含めた総合的な法律サービスを提供する明倫国際法律事務所にて勤務する。2019年より明倫国際法律事務所パートナー弁護士。その他、企業の社外取締役や学校法人理事を現任。労働法務、個人情報保護等を中心に、企業体制の整備、法務担当者のバックアップ、研修講師、危機対応等、企業法務全般を取り扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ