蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204944060 | 813.1/コ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000147826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講談社漢英学習字典 |
書名ヨミ |
コウダンシャ カンエイ ガクシュウ ジテン |
著者名 |
春遍雀来/編
|
著者名ヨミ |
ハルペン ジャック |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
1008p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7700-2855-5 |
分類記号 |
813.19
|
内容紹介 |
日本語学習者向けに、部首を知らなくても引ける字型式検字法ほか5種類の検索法を備えた漢英字典。2230の見出し字及び31000語に対する41100字義を収録する。1999年刊の新装版。 |
件名1 |
漢字-辞典
|
件名2 |
英語-辞典(和英)
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま最も優れた資本主義経済の担い手は、中国共産党である。WSJ北京支局記者、ブルームバーグのチーフエコノミスト等を歴任する著者が、政府の中心人物からビジネスに邁進する市民の肉声までをもとに明かす「強大な隣国」のリアル。 |
(他の紹介)目次 |
天まで伸びる木はない 債務の山―借り手側 債務の山―貸し手側 最初の二つの成長サイクル 第3のサイクルと世界金融危機の遠因 世界金融危機と第4のサイクル 習近平と第5のサイクルの始まり デレバレッジという不可能なミッション イノベーション大国への道 今回は違うのか 中国の危機のシナリオ 今からでも遅くない |
(他の紹介)著者紹介 |
オーリック,トーマス ブルームバーグチーフエコノミスト。ブルームバーグのチーフアジアエコノミスト、ウォール・ストリート・ジャーナル紙記者として北京から8年にわたり中国経済を報じる。もとはイギリス出身で、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で学び、英財務省にアナリストとして勤務した後、ハーバード大学ケネディ行政大学院で公共政策の修士号を取得。上海交通大学でも2年間中国語を学んだ。現在はワシントンD.C.在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 朝子 学習院女子大学非常勤講師。慶應義塾大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ