検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

算数でめぐるグルグル!地球のふしぎ   算数パワーでやってみよう! 2

著者名 アン・ルーニー/著
著者名ヨミ アン ルーニー
出版者 オーム社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209319623410/ル/児童書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000371763
書誌種別 図書
書名 算数でめぐるグルグル!地球のふしぎ   算数パワーでやってみよう! 2
書名ヨミ サンスウ デ メグル グルグル チキュウ ノ フシギ(サンスウ パワー デ ヤッテ ミヨウ)
著者名 アン・ルーニー/著   みちした のぶひろ/訳   伊藤 真由美/監訳   瀬沼 花子/監訳   富永 順一/監訳
著者名ヨミ アン ルーニー ミチシタ,ノブヒロ イトウ,マユミ セヌマ,ハナコ トミナガ,ジュンイチ
出版者 オーム社
出版年月 2017.9
ページ数 32p
大きさ 26cm
ISBN 4-274-22095-1
ISBN 978-4-274-22095-1
分類記号 410
内容紹介 小学校高学年以上を対象に、算数の基礎を身に付け他の分野に応用できる力を育むシリーズ。人口や火山といった地球環境について、「数の大きさのくらべ方」「体積とその単位」「折れ線グラフ」などを使って調査する。
著者紹介 数学教育者、著作家。王立文学協会および英国作家協会メンバー。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 押し寄せるコロナ禍、民主主義の危機…。「予測困難な時代」に必要なのは、「知・徳・体の調和」を目指す教育ではなく、「個人と社会の幸せ(=ウェルビーイング)」を目指して「責任をもち行動する力(=エージェンシー)」を育てる教育である。「将来」から「今」へバランスをシフトすれば教育はかならず変わる!子供も参画する校則改革、ICTによる授業改善、教育委員会会議のライブ配信など、大胆な教育改革で注目される教育長による初の著書!
(他の紹介)目次 第1章 「予測困難な時代」の教育を考える
第2章 子供を学校づくりの「当事者」にする
第3章 ICTで誰もが「よい授業」にアクセスできるようにする
特別対談「今こそ、日本をけん引する教育をつくる絶好機」(熊本市長・大西一史×遠藤洋路)
第4章 教職員の「今の幸せ」のために「働き方改革」を進める
第5章 自ら考え行動する「教育委員会」をつくる
第6章 これからの学校の姿
(他の紹介)著者紹介 遠藤 洋路
 熊本市教育長。1974年12月15日高知県生まれ。1997年文部省(現・文部科学省)入省。2002年ハーバード大学ケネディ行政大学院修了(公共政策学修士)。2006年7月文化庁文化財部伝統文化課課長補佐。2007年4月熊本県教育庁社会教育課課長。2009年8月内閣官房知的財産戦略推進事務局総括補佐。2010年10月同省退職、同年11月より「世界に誇れ、世界で戦える日本」のための人材・政策・組織を創るために起業した『青山社中株式会社』の共同代表。2014年4月法政大学キャリアデザイン学部兼任講師(現代教育思想)。2017年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。