蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
越境する東南アジア ポリフォニー・ブックス
|
著者名 |
鶴見 良行/著
|
著者名ヨミ |
ツルミ,ヨシユキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1986.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600344253 | 302.2/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.893 375.8932 キョウイン
375.893 375.8932 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000319414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
越境する東南アジア ポリフォニー・ブックス |
書名ヨミ |
エッキョウ スル トウナン アジア(ポリフォニー ブックス) |
著者名 |
鶴見 良行/著
山口 文憲/著
|
著者名ヨミ |
ツルミ,ヨシユキ ヤマグチ,フミノリ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1986.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-74504-0 |
分類記号 |
302.23
|
件名1 |
東南アジア
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもたちに英語を楽しんでほしい!子どもの前で英語を話すことが不安…聞く・話す・読む・書く…どう教えたらいい?こんなお悩みに…すぐに役立つ17のヒント!指導案例も掲載。 |
(他の紹介)目次 |
小学校英語の授業づくりの考え方 児童が安心して学べる授業運営の工夫 ティーム・ティーチングを生かした指導 先生の英語不安を和らげるために 教科書の扉絵を活用した単元導入 スパイラルを意識した提示・応用活動 聞くことの指導方法 話すことの指導方法 読むことの指導方法 書くことの指導方法〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
町田 智久 1970年東京都生まれ。国際教養大学専門職大学院教授。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校大学院博士課程修了(初等教育学)。博士。TOEFL Primary/Junior公式トレーナー。秋田県教育委員会をはじめ全国の自治体や企業と協働し、小・中学校英語指導のための教員研修を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ