蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
チヨさんの「身売り」 歴史に隠された女性たちの物語
|
著者名 |
いのうえ せつこ/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,セツコ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210206306 | 368.4/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000767777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チヨさんの「身売り」 歴史に隠された女性たちの物語 |
書名ヨミ |
チヨサン ノ ミウリ |
副書名 |
歴史に隠された女性たちの物語 |
副書名ヨミ |
レキシ ニ カクサレタ ジョセイタチ ノ モノガタリ |
著者名 |
いのうえ せつこ/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,セツコ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7634-0988-1 |
ISBN |
978-4-7634-0988-1 |
分類記号 |
368.4
|
内容紹介 |
ある日突然消えた乳母は、“お妾さん”にされた-。戦前からコロナ禍の現代まで「戦争に向かう日本」の陰で、搾取される女性の性。彼女たちはなぜ、追い詰められていったのか。貧困と暴力を生み出す社会構造を振り返る。 |
著者紹介 |
1939年岐阜県生まれ。京都府立大学卒。フリーライター。一般社団法人日本コンテンツ審査センター諮問委員。著書に「ウサギと化学兵器」「新宗教の現在地」など。 |
件名1 |
人身売買
|
件名2 |
売春問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
大手メディアも驚くほどの速さと正確さで次々にスクープを飛ばし、いまや世界中から注目される調査報道ユニット“ベリングキャット”。シリア政府の戦争犯罪をあばき、ロシアの暗殺者の身元を特定し、ウクライナで民間機を撃墜した黒幕をも突き止める。いったいかれらは何者なのか。なぜそんなことが可能なのか。始まりは、キッチンテーブルで見た“アラブの春”の現地動画だった。ここはどこだ、映っているのは本物なのか。オンラインゲームにはまっていた著者は、ネット上に集った仲間とともに、独学でまったく新しい調査手法を作り上げてゆく。かれらが使うのは、SNSの投稿や流出した名簿など公開された情報のみ。フェイクもプロパガンダも混在するウェブ情報のなかから、権力者たちが望まない真実へたどりつくのだ。権力者は平然と、見えすいたウソをつく。その虚偽を覆すことは私たちにも可能だ―。ポスト真実の時代に生まれたデジタルハンターたちの活躍を描く。 |
(他の紹介)目次 |
1 ラップトップ上の革命―ネット調査の可能性に気づく 2 “ベリングキャット”の誕生―探偵チームの形が整う 3 事実のファイアウォール―デジタル・ディストピアへの反撃 4 ネズミが猫をつかまえる―スパイ事件が時代を画する事例に 5 次なるステップ―正義の未来とAIのパワー 補遺 暗殺者と対決―“ベリングキャット”、暗殺団に電話する |
(他の紹介)著者紹介 |
ヒギンズ,エリオット オープンソース調査集団として何度も表彰された“ベリングキャット”の創設者。カリフォルニア大学バークレー校の“ヒューマン・ライツ・センター”の研究員で、国際刑事裁判所の技術顧問委員会のメンバーでもある。2019年、『プロスペクト』誌によって世界最高の思想家50人のひとりに選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安原 和見 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ