蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界史の考え方 シリーズ歴史総合を学ぶ 岩波新書 新赤版 1917
|
著者名 |
小川 幸司/編
|
著者名ヨミ |
オガワ,コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008606931 | 209.5/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
名画で学ぶ世界史 : ルネサンスか…
竹内 麻里子/著
中学社会歴史的分野
吉川 真司/ほか…
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
文化財が語る日本の歴史社会・文化編
會田 康範/編,…
「近現代史」を子どもにどう教えるか
平井 美津子/著…
紛争から読む世界史 : あの国の大…
荒巻 豊志/著
文化財が語る日本の歴史政治・経済編
會田 康範/編,…
近代の呪い
渡辺 京二/著
大学の先生と学ぶはじめての歴史総合
北村 厚/著
脱植民地化 : 帝国・暴力・国民国…
デイン・ケネディ…
軍事力で平和は守れるのか : 歴史…
南塚 信吾/著,…
南北朝正閏問題 : 歴史をめぐる明…
千葉 功/著
世界史とは何か : 「歴史実践」の…
小川 幸司/著
入門歴史総合Q&A100
坂出 健/著
高校生のための「歴史総合」入門 …3
浅海 伸夫/著
「日本と世界」が同時にわかるすごい…
非株式会社いつか…
ゼロからはじめるICT授業のつくり…
山岡 晃/編
21世紀の啓蒙 : 理性、科学…下巻
スティーブン・ピ…
21世紀の啓蒙 : 理性、科学…上巻
スティーブン・ピ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000796397 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史の考え方 シリーズ歴史総合を学ぶ 岩波新書 新赤版 1917 |
書名ヨミ |
セカイシ ノ カンガエカタ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
小川 幸司/編
成田 龍一/編
|
著者名ヨミ |
オガワ,コウジ ナリタ,リュウイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
11,363p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431917-7 |
ISBN |
978-4-00-431917-7 |
分類記号 |
209.5
|
内容紹介 |
高校の新科目「歴史総合」。中国史、イギリス史、アメリカ史、アフリカ史、中東史の歴史家とともに、近現代史の名著を題材に、歴史研究の最前線や歴史像の形成過程、概念に基づく比較、問いや対話による歴史総合の実践を示す。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。長野県蘇南高等学校校長。 |
件名1 |
世界史-近代
|
件名2 |
歴史教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
近現代の日本史・世界史を総合して、近代化、大衆化、グローバル化と私たちの歴史像を考える高校の必修科目が始まる。本巻では中国史、イギリス史、アメリカ史、アフリカ史、中東史の歴史家とともに、近現代史の名著を題材に、歴史研究の最前線や歴史像の形成過程、概念に基づく比較、問いや対話による歴史総合の実践を示す。 |
(他の紹介)目次 |
1 近代化の歴史像(近世から近代への移行 近代の構造・近代の展開) 2 国際秩序の変化と大衆化の歴史像(帝国主義の展開 二〇世紀と二つの世界大戦) 3 グローバル化の歴史像(現代世界と私たち) |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 幸司 1966年生まれ。長野県蘇南高等学校校長。世界史教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 成田 龍一 1951年生まれ。日本女子大学名誉教授。近現代日本史。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ