検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドンマイ生活、胸のうち  

著者名 東 多江子/著
著者名ヨミ ヒガシ,タエコ
出版者 三五館
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203147376914/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

時間知覚 発達心理学 言語学 チンパンジー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000471239
書誌種別 図書
書名 ドンマイ生活、胸のうち  
書名ヨミ ドンマイ セイカツ ムネ ノ ウチ
著者名 東 多江子/著
著者名ヨミ ヒガシ,タエコ
出版者 三五館
出版年月 1994.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-88320-027-2
分類記号 914.6
内容紹介 恋に打ちのめされた時、仕事にバカにされた時、そんな時、自分に言うことば「ドンマイ、ドンマイ」。涙・誤解笑いありの恋愛人情派が本領発揮。ドンマイ女ヒガシが贈るドンマイ生活、胸のうち。
著者紹介 1954年福岡県北九州市生まれ。同志社大学文学部新聞学科卒業。スーパーマーケット、書店、広告制作会社などを経て、脚本家に。作品に93年度、NHKの「ええにょぼ」など。

(他の紹介)内容紹介 「チンパンジーに時間はわかる?」「“きのう”と“あした”を表すことばが同じ外国語がある?」「自閉症や認知症の人が経験する時間の障がいとは?」などの不思議に、幼児の発話記録や動物研究、はたまた世界の言語・表現の分析などを解きながら迫る。知的好奇心くすぐられる、時間の世界へようこそ!
(他の紹介)目次 第1章 ミッチーの時間―“幼児の時間理解”の発達を探る(ミッチー、将来を思う
「きょう」は「あした」!? ほか)
第2章 ことばにみる「時間」―“今昔の日本語と外国語”から時間表現を探る(“いま・ここ”と時間語
自分を中心にして時間を位置づける ほか)
第3章 チンパンジーの時間―“動物の時間”からヒトの時間のヒントを探る(なぜチンパンジーの心を探るのか?
心的時間旅行 ほか)
第4章 時間を失う?―“脳障害の事例”から時間理解への糸口を探る(時間感覚の不思議
自閉症と時間 ほか)
第5章 時間とはなにか?―時間をめぐるディスカッション(「時間」ということば
「きのう」と「あした」が同じ言語 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平田 聡
 1973年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了、博士(理学)。現在、京都大学野生動物研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶋田 珠巳
 1977年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、明海大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。