蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
釧路湿原
|
著者名 |
窪田 正克/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,マサカツ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202893004 | 748/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000446014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
釧路湿原 |
書名ヨミ |
クシロ シツゲン |
著者名 |
窪田 正克/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,マサカツ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
4-582-52931-3 |
分類記号 |
748
|
件名1 |
釧路湿原-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカは世界とどう関わってきたか。建国期から21世紀初頭までのアメリカ外交史を、アメリカ史全体とグローバルな国際関係史の文脈に関連づけながら叙述する。アメリカ外交の「現在」を重層的な歴史的背景から読み解くための待望の基本書。 |
(他の紹介)目次 |
アメリカ外交の起源 「膨張主義」の系譜 帝国主義の興隆 第一次世界大戦と「新外交」の登場 関与と孤立との狭間で 第二次世界大戦とアメリカ アメリカの戦争、アメリカの平和 グローバル化する冷戦 ベトナム戦争の時代 多極化する世界とアメリカ 冷戦の終焉と新しい世界秩序の模索 21世紀のアメリカと世界 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ