蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007239312 | 291.9/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000233273 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天草 島旅 地球の歩き方JAPAN |
書名ヨミ |
アマクサ(チキュウ ノ アルキカタ ジャパン) |
出版者 |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-478-04877-1 |
ISBN |
978-4-478-04877-1 |
分類記号 |
291.94
|
内容紹介 |
南蛮文化の息吹に包まれる本当の豊かさに満ちた島、天草。おすすめのタイプ別モデルプラン、海体験、トレッキング、町歩き、島カルチャーなどを紹介する。エリアガイドも充実。データ:2015年8月現在。 |
件名1 |
天草諸島
|
(他の紹介)内容紹介 |
“日本一生徒数の多い社会講師”が綴る「日本史の基礎を、楽しく・わかりやすく」学べる1冊!通史の学び直しに最適!ジェットコースターに乗る楽しさ&勢いで、歴史のつながりが頭に入る! |
(他の紹介)目次 |
1 日本史の基本ルール 2 原始―文字のない時代 3 古代―倭の大王から日本の天皇へ 4 中世―公家から武家の時代へ 5 近世―天下統一の時代 6 近代―脱亜入欧の時代 7 現代―経済成長の時代 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 賀一 1972年京都生まれ。法政大学文学部史学科卒業後、東進ハイスクール、秀英予備校などを経て、リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」で高校日本史、歴史総合、公共、倫理、政治・経済、現代社会、中学地理、歴史、公民の9科目を担当する“日本一生徒数の多い社会講師”。30歳から3年半、一旦教壇を降り、全国で各産業の住み込み労働を行い四国遍路も結願。43歳で一般受験、早稲田大学教育学部生涯教育学専修に再入学するなど、実体験と学びを続けている。また、辰己法律研究所講師、シアタープロレス花鳥風月リングアナウンサー、調布FM『伊藤賀一のPM11』パーソナリティを務めるなど複業家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ