蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実験数学読本 1
|
著者名 |
矢崎 成俊/著
|
著者名ヨミ |
ヤザキ,シゲトシ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210714986 | 410.4/ヤ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001008641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実験数学読本 1 |
書名ヨミ |
ジッケン スウガク トクホン |
多巻書名 |
真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ |
著者名 |
矢崎 成俊/著
|
著者名ヨミ |
ヤザキ,シゲトシ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
11,280p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-79034-6 |
ISBN |
978-4-535-79034-6 |
分類記号 |
410.4
|
内容紹介 |
身近な現象や実験から、「数学がつかえる、つくれる、見いだせる」ことを実感できる本。連続関数と微分法、常微分方程式などを、ホームセンターで買える材料を使った実験を通して解説する。数理実験や新章を加えた改訂版。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了。博士(数理科学)。明治大学理工学部数学科教授。著書に「大学数学の教則」など。 |
件名1 |
数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
わたしたちは、野菜を食べるときに、タテに切ったり、ヨコに切ったりしますが、そのとき、野菜の「おなか」(断面)に目を向けることは、ほとんどないかもしれません。でも、そこに目を向けてみると、外から見えなかったものが、つぶさに見えてきます。そこには、ハッとする形のおもしろさや野菜が形づくった美しい世界も広がっています。こうした観察や発見は、いろいろな野菜の「おなか」をくらべたり、外側の葉と内側の葉でくらべてみたりすることで、より楽しく、ゆたかになってきます。外からは見えない「おなか」の世界は、野菜のなかにある栄養分、その野菜の一生やふるさと(原産地)などへも広がっていきます。さあ、野菜の「おなか」をのぞいてみよう。 |
(他の紹介)目次 |
葉菜たちの「おなか」をのぞいてみよう(とつぜんあらわれる、おどろきの世界 キャベツの葉は何枚?はがしてみると大発見 ほか) ちょっと変わった「おなか」も発見(つぼみを食べるブロッコリー、カリフラワーのふしぎ 茎を食べるアスパラガスたちの「おなか」のひみつ ほか) ふだんは目にしない、でも大切な花や実(変身して花をつけるキャベツ・レタスのなかま おもしろい形やしくみの花も発見 ほか) 広がる「おなか」の世界へ(おもな葉菜たちの栄養分をくらべてみよう もっと食べたい緑黄色野菜のビタミンAくらべ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ