蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210331112 | 193.0/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000826349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死海文書 発見から75年後の真実 ナショナルジオグラフィック別冊 日経BPムック |
書名ヨミ |
シカイ モンジョ(ニッケイ ビーピー ムック) |
副書名 |
発見から75年後の真実 |
副書名ヨミ |
ハッケン カラ ナナジュウゴネンゴ ノ シンジツ |
著者名 |
ジャン・ピエール・イスブ/[著]
[定木 大介/訳]
|
著者名ヨミ |
ジャン ピエール イスブ サダキ,ダイスケ |
出版者 |
日経ナショナルジオグラフィック
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-86313-545-1 |
ISBN |
978-4-86313-545-1 |
分類記号 |
193.02
|
内容紹介 |
20世紀最大の考古学的発見と言われる「死海文書」。死海文書とは何か、誰が何のために書き残した書物なのか、どのような変遷を経て奇跡的発見に至ったのかを、豊富な資料と精密な歴史地図とともに解説する。 |
件名1 |
死海写本
|
(他の紹介)内容紹介 |
このペーパーバック版は、文学好きの人にも、政治活動家にも、学生にとっても欠かせないものであり、マンデラが、20世紀において、人々を最も奮い立たせる歴史上の人物の一人であることを示している。 |
(他の紹介)目次 |
プレトリア地方刑務所で書かれた手紙(1962年11月〜1963年5月) ロベン島重警備刑務所で書かれた手紙(1963年5月〜6月) ロベン島重警備刑務所で書かれた手紙(1964年6月〜1982年3月) ポールズムア重警備刑務所で書かれた手紙(1982年3月〜1988年8月) タイガーバーグ病院とコンスタンシャバーグ・メディクリニックで書かれた手紙(1988年8月〜12月) ヴィクター・フェルステア刑務所で書かれた手紙(1988年12月〜1990年2月) |
(他の紹介)著者紹介 |
松野 妙子 1947年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京家政学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ