検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文章表現のための辞典活用法  

著者名 中村 明/著
著者名ヨミ ナカムラ,アキラ
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209423334816/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 明
780.21 780.21
スポーツ選手 オリンピック パラリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000414012
書誌種別 図書
書名 文章表現のための辞典活用法  
書名ヨミ ブンショウ ヒョウゲン ノ タメ ノ ジテン カツヨウホウ
著者名 中村 明/著
著者名ヨミ ナカムラ,アキラ
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.2
ページ数 268p
大きさ 19cm
ISBN 4-490-20983-9
ISBN 978-4-490-20983-9
分類記号 816
内容紹介 文章の発想、書く内容のアイディア、意味・語感による最適なことば選び、漢字の使い分け、歴史的仮名遣いの確認…。さまざまな場面での文章表現に役立つ辞典類とその活用法を紹介する。
著者紹介 1935年山形県生まれ。早稲田大学名誉教授。日本文体論学会代表理事、高等学校国語教科書(明治書院)統括委員等を歴任。著書に「作家の文体」「たのしい日本語学入門」など。
件名1 文章
件名2 辞典

(他の紹介)目次 第1章 繊細で最強なコンビプレー―水谷隼・伊藤美誠
第2章 同じ日に金メダルを獲得した「最強の兄妹」―阿部一二三・阿部詩
第3章 スーパーチーム、金メダルに「王手」!―バスケットボール女子日本チーム
第4章 侍たちの世界一―野球日本代表チーム・侍ジャパン
第5章 青空に、笑顔がはじけた日―四十住さくら・開心那・岡本碧優
第6章 10年の絆でメダルをつかんだ「わたがしペア」―東野有紗・渡辺勇大
第7章 4人の変わり者、世界のてっぺんをとる―男子エペ日本チーム
第8章 苦しさを乗り越え、かなえた「姉妹で金」の夢―川井梨紗子・友香子姉妹
第9章 2つの金メダル―ジャンマルコ・タンベリ ムタズエサ・バルシム
(他の紹介)著者紹介 大野 益弘
 ノンフィクションライター・編集者。株式会社ジャニス代表。日本オリンピック・アカデミー理事。福武書店(現ベネッセ)などを経て編集プロダクションを設立。筑波大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。