蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
土木技術者になるには なるにはBOOKS 157
|
著者名 |
三上 美絵/著
|
著者名ヨミ |
ミカミ,ミエ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210281234 | 510.9/ミ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000794984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
土木技術者になるには なるにはBOOKS 157 |
書名ヨミ |
ドボク ギジュツシャ ニ ナル ニワ(ナルニワ ブックス) |
著者名 |
三上 美絵/著
|
著者名ヨミ |
ミカミ,ミエ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8315-1609-1 |
ISBN |
978-4-8315-1609-1 |
分類記号 |
510.9
|
内容紹介 |
インフラ整備を通じて、人びとの生活を守り、豊かにする土木技術者。第一線で活躍する人たちの仕事現場を取材するほか、仕事の内容や収入・将来性、<なり方>などをくわしく解説する。「なるにはフローチャート」も掲載。 |
著者紹介 |
大成建設広報部を経てフリーライター。土木学会土木広報戦略会議委員、日本経営協会広報研修講師ほか。共著に「土木の広報」など。 |
件名1 |
建設業
|
(他の紹介)内容紹介 |
インフラ整備を通じて人びとの生活を守り、豊かにする。さまざまな「土木」の現場を紹介し、情報通信技術導入や災害復興など、最新の動向も交えながら「土木」の仕事のやりがいや学び方、“なり方”までくわしく解説! |
(他の紹介)目次 |
1章 ドキュメント インフラの設計・施工の現場から(建設コンサルタント会社の橋梁設計者―中村正人さん・大日本コンサルタント株式会社 大手ゼネコンの施工管理者―池田昇平さん・清水建設株式会社 地域建設会社の現場監督―寺門拓郎さん・金澤建設株式会社) 2章 土木技術者の世界(土木とは 土木の歴史 土木技術者の仕事 ほか) 3章 なるにはコース(適性と心構え 土木について学ぶには 関連資格 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ