蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
指導主事の仕事大全 次世代の教育を切り拓く実務・技能・知識
|
著者名 |
佐々木 幸寿/編著
|
著者名ヨミ |
ササキ,コウジュ |
出版者 |
教育開発研究所
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210300117 | 373.2/シ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000794821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
指導主事の仕事大全 次世代の教育を切り拓く実務・技能・知識 |
書名ヨミ |
シドウ シュジ ノ シゴト タイゼン |
副書名 |
次世代の教育を切り拓く実務・技能・知識 |
副書名ヨミ |
ジセダイ ノ キョウイク オ キリヒラク ジツム ギノウ チシキ |
著者名 |
佐々木 幸寿/編著
伊東 哲/編著
|
著者名ヨミ |
ササキ,コウジュ イトウ,サトル |
出版者 |
教育開発研究所
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86560-550-1 |
ISBN |
978-4-86560-550-1 |
分類記号 |
373.2
|
内容紹介 |
教育委員会と学校をつなぎ、学校を支え、教員を育てる指導主事の仕事について徹底解説。職務を進める上で必要となる基礎知識や考え方、実践や実務に関する事項や仕事を進める上での留意事項などを説明する。 |
件名1 |
指導主事
|
(他の紹介)内容紹介 |
教育委員会と学校をつなぎ、学校を支え、教員を育てる―。指導主事の仕事は「つなぐ」「支える」「育てる」。学校教育を支える指導主事の仕事を徹底解説。 |
(他の紹介)目次 |
次世代の指導主事になる―これからの教育をリードする 指導主事の職務を知る―指導主事の仕事はネットワークの中で展開 教育行政制度を知る―分権時代の教育委員会はどうあるべきか 地方教育行政組織を知る―行政組織としての位置づけと仕組み 法知識を身につける―指導行政を基礎づける法制 企画・立案する―行政職としての仕事 施策をおろす―教育政策の特質を知る 指導・助言する1―指導実務のためのルールと理論 指導・助言する2―学習指導、生徒指導等への対応 指導・助言する3―教育課題への対応 指導・助言する4―ステージ、職層に応じた支援対策 危機に対応する―危機管理の諸相と新しい危機への対応 研修手法を身につける―学ぶ教師、学ぶ集団をつくる 連携・調整する―多機関・多職種間の連携 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ