検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊中市歌  新編曲譜(令和版)  

出版者 豊中市
出版年月 [2019]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702567074097.6/ト/一般図書参考室 在庫 
2 岡町702567108097.6/ト/一般図書参考室禁帯出在庫  ×
3 岡町702567116097.6/ト/一般図書参考室禁帯出在庫  ×
4 庄内702567082097.6/ト/一般図書参考室 在庫 
5 千里702567090097.6/ト/一般図書書庫その他禁帯出在庫  ×
6 野畑702567066767.6/ト/一般図書豊中500 在庫 
7 野畑702567124097.6/ト/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000465846
書誌種別 図書
書名 本の虫の本  
書名ヨミ ホン ノ ムシ ノ ホン
著者名 林 哲夫/著   能邨 陽子/著   荻原 魚雷/著   田中 美穂/著   岡崎 武志/著   赤井 稚佳/イラストレーション
著者名ヨミ ハヤシ,テツオ ノムラ,ヨウコ オギハラ,ギョライ タナカ,ミホ オカザキ,タケシ アカイ,チカ
出版者 創元社
出版年月 2018.8
ページ数 334,13p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-93079-4
ISBN 978-4-422-93079-4
分類記号 020.4
内容紹介 自他ともに認める「本の虫」5人衆が、「つんどく」「作家の不遇時代」「せどり今昔物語」など、本にまつわるキーワードを自由気ままに解説。本の世界を縦横無尽に楽しむための案内書。
著者紹介 1955年香川県生まれ。画家。書物雑誌『sumus』を編集。著書に「古本屋を怒らせる方法」など。
件名1 図書

(他の紹介)内容紹介 翻訳から批判へ、随筆から小説へと自在に横断し、独自の文学世界を築き上げた文士・吉田健一。その小説家の誕生を告げる第一短篇集『酒宴』(一九五七年)と第二短篇集『残光』(一九六三年)の全一七篇を収める初期短篇小説集成。
(他の紹介)著者紹介 吉田 健一
 1912年(明治45)、東京に生まれる。吉田茂元首相の長男。暁星中学を卒業ののち、英国ケンブリッジ大学に学ぶ。ロレンス、ヴァレリー等、英仏にわたる翻訳、文芸批評、小説など多彩な文筆活動を行う。『シェイクスピア』『瓦礫の中』で読売文学賞、『日本について』で新潮社文学賞、『ヨオロッパの世紀末』で野間文芸賞を受賞。著書多数。1977年(昭和52)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 <合唱>編曲譜
2 ①:混声三部合唱・ピアノ伴奏版(変声期の中学生に)
3 ②:混声四部合唱・ピアノ伴奏版
4 ③:女性三部合唱・ピアノ伴奏版(合唱部やPTA等の女性コーラスに)
5 ④:混声四部合唱・弦楽五部伴奏版
6 <吹奏楽>編曲譜
7 Ⓐ吹奏楽譜(スコア)(歌唱旋律とピアノ伴奏譜付き)
8 Ⓑパート譜(21種)
9 フルート(1・2)、オーボエ、バスーン、クラリネット(inB♭1・2、アルト・バス)、サックス(アルト1・2、テナー)、トランペット(inB♭1・2)、ホルン(inF1・2・3・4)、トロンボーン(1・2・3)、ユーフォニアム、チューバ、アコースティック・バス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。