蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
物理の実験室 ペレリマンの科学の家
|
著者名 |
ペレリマン/著
|
著者名ヨミ |
ペレリマン |
出版者 |
東京図書
|
出版年月 |
1987.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000363119 | 420.7/ペ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000329795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物理の実験室 ペレリマンの科学の家 |
書名ヨミ |
ブツリ ノ ジッケンシツ(ペレリマン ノ カガク ノ イエ) |
著者名 |
ペレリマン/著
藤川 健治/訳
|
著者名ヨミ |
ペレリマン フジカワ,ケンジ |
出版者 |
東京図書
|
出版年月 |
1987.6 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-489-00223-8 |
分類記号 |
420.75
|
件名1 |
物理学-実験
|
(他の紹介)内容紹介 |
井伏、太宰をはじめ多くの文士が居を構えた「中央線」沿線。首都圏の住宅・商業地であると同時に、古書店・酒場・ライブハウス・喫茶店など、独自の文化の発信地でもある。その中央線を舞台にした作品をセレクト。私小説からミステリまで、鉄道が織りなす時間と風景、そして人間を味わう、十一篇の傑作アンソロジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
南陀楼 綾繁 1967年島根県出雲市生まれ。ライター・編集者。早稲田大学第一文学部卒、明治大学大学院修士課程修了。出版、古本、ミニコミ、図書館など本に関することならなんでも追いかける。2005年から谷中・根津・千駄木で活動している「不忍ブックストリート」の代表。各地で開催される多くのブックイベントにも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ