検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふらふら日記   中公文庫 た24-5

著者名 田中 小実昌/著
著者名ヨミ タナカ,コミマサ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210274130914.6/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000794680
書誌種別 図書
書名 ふらふら日記   中公文庫 た24-5
書名ヨミ フラフラ ニッキ(チュウコウ ブンコ)
著者名 田中 小実昌/著
著者名ヨミ タナカ,コミマサ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.3
ページ数 256p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207190-2
ISBN 978-4-12-207190-2
分類記号 914.6
内容紹介 自身のルーツである教会を探すも、なぜか中々たどり着けない。温泉地で目の前に来た列車に飛び乗り、海外でもバスでふらふら…。気ままな旅のエッセイ。末井昭のエッセイも収録。

(他の紹介)内容紹介 ぼくは自分の生まれたところを、これまで知らないでいた―。自身のルーツである教会を探すも、なぜか中々たどり着けない。それでもコミさんは気にしない。うまくいかなかったときのほうが、しゃべったり書いたりして楽しいのだ。温泉地で目の前に来た列車に飛び乗り、海外でもバスでふらふら。気ままな旅のエッセイ。初文庫化。
(他の紹介)目次 さてきょうは(親子電球
消えた教会
あかるい冬の日 ほか)
酔ってふらふら(オホーツク
登別温泉
雪が降って ほか)
たびタビの旅(バスにのってふらふらと
サンディエゴの海
ぼくのロング・バケーション ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 小実昌
 1925年、東京生まれ。小説家・翻訳家。東京大学文学部哲学科中退。79年、「浪曲師朝日丸の話」「ミミのこと」で直木賞を、『ポロポロ』で谷崎潤一郎賞を受賞。2000年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。