蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
10歳からできる自分のあたまで考えること
|
著者名 |
どう解く?制作委員会/著
|
著者名ヨミ |
ドウ トク セイサク イインカイ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008603292 | 141/ジ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000793709 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
10歳からできる自分のあたまで考えること |
書名ヨミ |
ジッサイ カラ デキル ジブン ノ アタマ デ カンガエル コト |
著者名 |
どう解く?制作委員会/著
QuizKnock/著
|
著者名ヨミ |
ドウ トク セイサク イインカイ クイズ ノック |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-17315-2 |
ISBN |
978-4-591-17315-2 |
分類記号 |
141.5
|
内容紹介 |
さあ、自由に楽しく、考える練習を始めよう。世の中の「答えのない問題」を通して、自分なりの答えを考えるやり方を紹介。子どもが問題を考える様子を描いたまんが、伊沢拓司らの座談会、書き込み式ワークなども収録。 |
件名1 |
思考
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分で考え、意見を言い、行動する力がつく! |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ、考える力が必要なのか?(二つの問題を解いてみよう! スペシャル座談会 「答えのない問題」を、考えるのって楽しい! ほか) 2 考える力を身につけよう!(書き込み式ワーク 「答えのない問題」を考えてみよう! 「答えのない問題」を考えるためのヒント12 ほか) 3 みんなで話し合いをしてみよう(みんなで話し合うやり方!グループワークのすすめ 授業レポート1 戸田東中学校 ほか) 4 自分で「答えのない問題」を作ってみよう(書き込み式ワーク 「答えのない問題」を作ってみよう! 「答えのない問題」に答えてみたよ! ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ