検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だいすきなもの  ネパール・チャウコット村のこどもたち  

著者名 公文 健太郎/写真
著者名ヨミ クモン,ケンタロウ
出版者 偕成社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300425188Eチ//児童書岡町9-1 貸出中  ×
2 団体206506073Eチ//児童書児童室 在庫 
3 団体300425170Eチ//児童書児童室 在庫 
4 団体300425196Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000762956
書誌種別 図書
書名 だいすきなもの  ネパール・チャウコット村のこどもたち  
書名ヨミ ダイスキ ナ モノ
副書名 ネパール・チャウコット村のこどもたち
副書名ヨミ ネパール チャウコットムラ ノ コドモタチ
著者名 公文 健太郎/写真
著者名ヨミ クモン,ケンタロウ
出版者 偕成社
出版年月 2007.10
ページ数 [40p]
大きさ 26cm
ISBN 4-03-331500-3
ISBN 978-4-03-331500-3
分類記号 E
内容紹介 地面がすき。地面がないと、ぼくたちは歩くことだってできないもん。わたし、この窓がだいすきなの。一日じゅう外を見ていたって、全然飽きないわ-。ネパールのチャウコットという小さな村に住むこどもたちを写した絵本。
著者紹介 1981年生まれ。自由学園卒業。99年植林活動でネパールを訪れて以来、8年にわたってネパールカブレ地区の農村を訪ね、撮影活動を行う。写真集に「大地の花」がある。
件名1 ネパール

(他の紹介)目次 はじめに もう少し、生きてみようかな
第1章 認知症とは何ですか?
第2章 認知症と友だち
第3章 老いの壁
第4章 老いの哲学
第5章 人生の分岐点
第6章 老いの終着点
あとがき 老いるとは、生きること
(他の紹介)著者紹介 森村 誠一
 1933年、埼玉県熊谷市生まれ。青山学院大学卒業。ホテル勤務後、1969年、『高層の死角』で江戸川乱歩賞受賞。1973年、『腐蝕の構造』で日本推理作家協会賞受賞。社会派ミステリーの第一人者として活躍する。『人間の証明』、『悪魔の飽食』などミリオンセラー多数。時代小説は、2011年、『悪道』で吉川英治文学賞を受賞。趣味ではデジカメ撮影の写真と俳句を合わせた「写真俳句」を考案。2021年、老人性うつ病の闘病記『老いる意味』は二〇万部のベストセラーとなり話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。