蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203608427 | 384.6/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000519532 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
娘たちの江戸 |
書名ヨミ |
ムスメタチ ノ エド |
著者名 |
森下 みさ子/著
|
著者名ヨミ |
モリシタ,ミサコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
218,2p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-85739-7 |
分類記号 |
384.6
|
内容紹介 |
ある時は町を騒がす言説に、ある時は流行のファッションに、事実と噂の境界線上に見えつ隠れつして現れた娘や女のイメージと彼女らが巻き起こした様々な現象に、成熟した江戸の都市空間を照射する江戸文化史への新しい視座。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。お茶の水女子大学児童学科卒業。現在、聖学院大学人文学部専任講師。児童文化担当。著書に「江戸の微意識」「江戸の花嫁」など。 |
件名1 |
女性
|
件名2 |
日本-風俗
|
件名3 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
このかぜうつします、ケロンパス、いんちき薬、ドラえもんの大予言、わすれとんかち、あの窓にさようなら、からだの皮をはぐ話、ねこの手もかりたい、声のかたまり、痛みはねかえりミラー、ぼくの生まれた日、XYZ線カメラ…病院の診療科ごとにわかりやすく紹介!ワクチンのしくみについて学べる!歴史や最先端の医療技術もわかる!小学校低学年から。 |
(他の紹介)目次 |
内科 小児科 外科 脳神経外科 整形外科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 歯科 産婦人科 放射線科 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤子・F・不二雄 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂井 建雄 1953年生まれ。1978年東京大学医学部卒業。1986年同大学医学部助教授。1990年順天堂大学解剖学・生体構造科学教授。2019年同大学保健医療学部特任教授。専門は解剖学、医史学。日本医史学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ