検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼロから学ぶ量子力学  量子世界への、はじめの一歩   ブルーバックス B-2196

著者名 竹内 薫/著
著者名ヨミ タケウチ,カオル
出版者 講談社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008599268421.3/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 薫
421.3 421.3
量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000793382
書誌種別 図書
書名 ゼロから学ぶ量子力学  量子世界への、はじめの一歩   ブルーバックス B-2196
書名ヨミ ゼロ カラ マナブ リョウシ リキガク(ブルー バックス)
副書名 量子世界への、はじめの一歩
副書名ヨミ リョウシ セカイ エノ ハジメ ノ イッポ
著者名 竹内 薫/著
著者名ヨミ タケウチ,カオル
出版者 講談社
出版年月 2022.3
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-527401-9
ISBN 978-4-06-527401-9
分類記号 421.3
内容紹介 不確定性原理や波動関数ψってなに? なんで計算に虚数が出てくるの? 量子力学がわからなくなるポイントを押さえつつ、量子の不思議な振る舞いから、シュレディンガー方程式まで解説する。
著者紹介 1960年生まれ。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。サイエンス作家。著書に「超ひも理論とはなにか」など。
件名1 量子力学

(他の紹介)内容紹介 粒子と波の二重性とは!?確率解釈ってなんですか?すごい!天才ディラックの頭の中、不確定性原理や波動関数ψってなに?なんで計算に虚数が出てくるの?重ね合わせの原理やスピンの正体とは。量子力学がわからなくなるポイントを押さえた絶妙な解説で、量子の不思議な振る舞いから、誰もが知りたいシュレディンガー方程式までを楽しく理解できる!
(他の紹介)目次 第1章 まずは前菜からどうぞ―ゼロから不確定性原理まで(量子力学なんていらない?
とんでもない世界
不確定性原理―自然の限界
数にもいろいろある)
第2章 メインディッシュへと進む―挑戦!シュレディンガー方程式(量子の門を叩く
シュレディンガー方程式を「解く」
スピンとはなんぞや)
第3章 デザートで口なおしをする―量子論余話(もう1つの量子力学
量子力学がよくわかる、ここだけの話)
第4章 レストランを出たあとで―行列、大活躍!(行列力学は楽しい
場の量子論)
(他の紹介)著者紹介 竹内 薫
 サイエンス作家。1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科、同大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。科学コミュニケーターとしても広く知られている。YES International School校長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。