検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生、降りた方がいいことがいっぱいある  

著者名 清水 克彦/著
著者名ヨミ シミズ,カツヒコ
出版者 青春出版社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008463002159.7/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 克彦
374.12 374.12 キョウイン
学級経営 生徒指導 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000714469
書誌種別 図書
書名 人生、降りた方がいいことがいっぱいある  
書名ヨミ ジンセイ オリタ ホウ ガ イイ コト ガ イッパイ アル
著者名 清水 克彦/著
著者名ヨミ シミズ,カツヒコ
出版者 青春出版社
出版年月 2021.4
ページ数 193p
大きさ 19cm
ISBN 4-413-23202-9
ISBN 978-4-413-23202-9
分類記号 159.79
内容紹介 競争社会、お金やモノへの執着、常識的な生き方、いい人、無駄な人づき合いから降りるだけ。人生後半、自分をすり減らすような毎日から抜け出し、ラクで豊かになる生き方を伝える。
著者紹介 1962年愛媛県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。同大学現代政治研究会研究員。大妻女子大学非常勤講師。政治・教育ジャーナリスト。著書に「すごい!家計の自衛策」など。
件名1 人生訓
件名2 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 子どもが瞬時にイメージできるコトバでクラスを変えよう!学級経営も授業も、教師のコトバひとつで全然違う!教室コトバ55を収録!
(他の紹介)目次 第1章 「教室コトバ」のつくり方(「教室コトバ」とは
教室コトバの「背景」が大切 ほか)
第2章 「教室コトバ」で学級をつくる(「前提」をつくる
声をかけるときに意識したい「順序」 ほか)
第3章 「教室コトバ」で授業をつくる(筆記指導時の教室コトバ ノートのマスに合わせて丁寧に書かせる
授業導入時の教室コトバ 日付とページを書かせる ほか)
第4章 「教室コトバ」で自分を磨く(無思考の「言葉」ではなく、考えて使う「コトバ」に
常に当事者意識を持つ ほか)
(他の紹介)著者紹介 森川 正樹
 兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了、学校教育学修士、関西学院初等部教諭。32年版学校図書教科書編集委員、全国大学国語教育学会会員、授業UDカレッジ講師。教師塾「あまから」代表。国語科の「書くこと指導」「言葉の指導」に力を注ぎ、「書きたくてたまらない子」を育てる実践が、朝日新聞「花まる先生」ほか、読売新聞、日本経済新聞、日本教育新聞などで取り上げられる。全国で「国語科」「学級経営」などの教員研修、校内研修の講師をつとめる。社会教育活動では、「ネイチャーゲーム講座」「昆虫採集講座」などの講師もつとめる。著書他、教育雑誌連載、掲載多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。