検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<見えない>欲望へ向けて  クィア批評との対話   ちくま学芸文庫 ム12-1

著者名 村山 敏勝/著
著者名ヨミ ムラヤマ,トシカツ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210239265930.2/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378
378 378
障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000783872
書誌種別 図書
書名 <見えない>欲望へ向けて  クィア批評との対話   ちくま学芸文庫 ム12-1
書名ヨミ ミエナイ ヨクボウ エ ムケテ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
副書名 クィア批評との対話
副書名ヨミ クィア ヒヒョウ トノ タイワ
著者名 村山 敏勝/著
著者名ヨミ ムラヤマ,トシカツ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.2
ページ数 311,17p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51097-6
ISBN 978-4-480-51097-6
分類記号 930.26
内容紹介 「自分ではない」ものへの同一化による読むことの快楽と、性的な快楽を混線させる試み。クィアなるものが含む解放性と固有性のパラドックス、批評的・思想的研究と政治的意味の緊張をも見据える。
件名1 英文学
件名2 同性愛
件名3 性(文学上)

(他の紹介)内容紹介 生涯をつうじた学びと成長のために「豊かな連携」を築いて複数の目で育もう。
(他の紹介)目次 プロローグ サクラ咲いたら一年生
1 知っておきたい「就学の事務手続き」
2 就学先を訪ねてみよう
3 複数の目で育もう
4 特別支援教育を活用しよう
5 ともに学び育ちあう教育
エピローグ 思春期・青年期を見とおして
(他の紹介)著者紹介 渡部 昭男
 1954年、愛媛県生まれ。京都大学大学院博士課程1982年修了。大阪成蹊大学特別招聘教授。鳥取大学名誉教授、神戸大学大学院人間発達環境学研究科名誉客員教授。鳥取大学附属養護学校、神戸大学附属特別支援学校にて校長を務める。専門は、特別ニーズ教育・教育行政学。中等教育および高等教育の漸進的無償化立法を求める会事務局長、人間発達研究所副所長。日本教育学会理事、日本教育行政学会元理事、日本特別ニーズ教育学会元代表理事。2010年『格差問題と「教育の機会均等」』(日本標準ブックレットNo.3、2006年)で大学評価学会第1回田中昌人記念学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。