蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漁師が山に木を植える理由 Earth friends
|
著者名 |
松永 勝彦/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,カツヒコ |
出版者 |
成星出版
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500331335 | 519.8/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000589605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漁師が山に木を植える理由 Earth friends |
書名ヨミ |
リョウシ ガ ヤマ ニ キ オ ウエル リユウ(アース フレンズ) |
著者名 |
松永 勝彦/著
畠山 重篤/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,カツヒコ ハタケヤマ,シゲアツ |
出版者 |
成星出版
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-916008-85-5 |
分類記号 |
519.8
|
内容紹介 |
日本中に広がる磯焼けの被害。これを食い止める鍵は森の腐植土にあった。10年前から植林活動をつづけている気仙沼の漁師と、海の砂漠化の謎を解き明かした教授のふたりが、自然の営みや地球環境の保護について大いに語る。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。現在、北海道大学教授。著書に「森が消えれば海も死ぬ」など。 |
件名1 |
自然保護
|
件名2 |
水産保護
|
件名3 |
造林
|
(他の紹介)目次 |
くらしで出るごみをはこぶ ごみしゅうしゅう車 どうろのほこりやごみをとる ロードスイーパー ゆきぐにで人びとのくらしをまもる ロータリーじょせつ車 水どうがつかえないときにかつやくする 給水車 にもつの上げ下げがとくいな車 フォークリフト みなとでかつやくする車 ガントリークレーン さくもつをしゅうかくするときに大かつやく ハーベスター |
(他の紹介)著者紹介 |
小賀野 実 1958年、群馬県出身。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。社員カメラマンののち、1990年からフリーランスのカメラマンとなり、自動車や鉄道、飛行機、船など、いろいろな乗り物をひろく撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ