検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口の動向日本と世界 2022 人口統計資料集  

著者名 国立社会保障・人口問題研究所/編集
著者名ヨミ コクリツ シャカイ ホショウ ジンコウ モンダイ ケンキュウジョ
出版者 厚生労働統計協会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210284329358/ジ/22一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.16 338.16

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000798695
書誌種別 図書
書名 人口の動向日本と世界 2022 人口統計資料集  
書名ヨミ ジンコウ ノ ドウコウ ニホン ト セカイ
副書名 人口統計資料集
副書名ヨミ ジンコウ トウケイ シリョウシュウ
著者名 国立社会保障・人口問題研究所/編集
著者名ヨミ コクリツ シャカイ ホショウ ジンコウ モンダイ ケンキュウジョ
出版者 厚生労働統計協会
出版年月 2022.3
ページ数 10,279p
大きさ 26cm
ISBN 4-87511-867-1
ISBN 978-4-87511-867-1
分類記号 358
内容紹介 人口に関する統計のうち、とくに重要なものを選んで、人口の動向と人口問題の調査研究に資するために編集する。「人口および人口増加率」から「都道府県別統計」まで12の分野に分け、標準的な統計表を網羅。
件名1 人口-統計

(他の紹介)内容紹介 金融商品取引法の基本がわかる最もやさしい入門書。令和元年の法改正、同2年の新法成立等を盛り込んだ最新の内容。難解な条文の読み方が身につく。むずかしい専門用語を使わずにわかりやすく解説。図表と2色刷でビジュアルに学べる。金融市場で実際に起こっていることが見える「TOPICS」。少し学習が進んだら読んでほしい「発展学習」。社会人はもちろん、大学生であればどの学部の学生でも最後まで読み切れるコンパクトなテキスト。
(他の紹介)目次 第1章 金融商品取引法の全体像―総論
第2章 有価証券の取引方法
第3章 企業内容の開示規制
第4章 金融商品取引業者の規制
第5章 企業支配に関する開示制度
第6章 投資信託および集団投資スキーム
第7章 不公正な取引の規制
第8章 法の実現―罰則と課徴金
第9章 デリバティブ取引
(他の紹介)著者紹介 近藤 光男
 現在、関西学院大学法学部教授・神戸大学名誉教授。1954年生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、神戸大学法学部助教授・教授を経て、2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
志谷 匡史
 現在、神戸大学大学院法学研究科教授。1958年生まれ。神戸大学法学部卒業、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得。神戸商科大学商経学部助手・専任講師・助教授・教授、姫路獨協大学法学部教授を経て、2004年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 眞得
 現在、関西学院大学法学部教授。1970年生まれ。愛媛大学法文学部卒業、大阪府立大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得。富山大学経済学部専任講師・助教授、大阪府立大学経済学部准教授を経て、2009年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
釜田 薫子
 現在、同志社大学法学部教授。1973年生まれ。同志社大学法学部卒業、同志社大学法学研究科博士後期課程修了。神戸商科大学商経学部助手・専任講師、大阪市立大学大学院法学研究科准教授を経て、2013年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。