蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
45歳からの自分を好きになるメイク 鏡を見るとがっかりするようになったあなたへ
|
著者名 |
レイナ/著
|
著者名ヨミ |
レイナ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210561767 | 595.5/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000936267 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
45歳からの自分を好きになるメイク 鏡を見るとがっかりするようになったあなたへ |
書名ヨミ |
ヨンジュウゴサイ カラ ノ ジブン オ スキ ニ ナル メイク |
副書名 |
鏡を見るとがっかりするようになったあなたへ |
副書名ヨミ |
カガミ オ ミルト ガッカリ スル ヨウニ ナッタ アナタ エ |
著者名 |
レイナ/著
|
著者名ヨミ |
レイナ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-391-16109-0 |
ISBN |
978-4-391-16109-0 |
分類記号 |
595.5
|
内容紹介 |
「近頃、疲れた顔に見える」「ほうれい線が気になる」…。45歳を境に表れはじめる加齢の悩みを、メイクアップアーティストがメイクとスキンケアのテクニックで解決。美容法と合わせてコスメも紹介する。 |
著者紹介 |
早稲田大学卒業。メイクアップサロンCrystalline主宰。美容誌やCMなどの撮影に携わるかたわら、プライベートメイクレッスン、グループレッスンなどを行う。 |
件名1 |
化粧
|
(他の紹介)内容紹介 |
孔子・孟子、そしてプラトンとアリストテレスは同時並行的に「中庸の正義」を政治哲学として唱えていた。洋の東西において人類は中庸こそ徳であるとしていたのだ。左右のポピュリズムで分断された現実政治に翻弄される現代の我々に必要なのは、この「中庸」という、哲学的に鍛え上げられてきた倫理的・政治的規範である。日本の大学に学び、駐日韓国大使も務めた現代韓国を代表する知性が「中庸民主主義(meanocracy)」を提唱。世界の人々が「よき生」のための政治を取り戻す道を考察する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ中庸政治なのか(問題意識と方法 中庸の概念) 第2章 古代中国の儒教政治思想と中庸(孔子の仁と中庸 孟子の仁義と中庸 ほか) 第3章 古代ギリシアのポリス政治思想と中庸(プラトンの正義、中庸、法 アリストテレスの中庸と政治体制) 終章 中庸と平和の政治体制(政治的判断の方法 政治指導者の資質 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
崔 相龍 1942年生まれ。韓国・慶州出身。高麗大学名誉教授。ソウル大学卒業後、東京大学で国際政治学の博士号取得。ハーバード大学客員教授、高麗大学教授・アジア問題研究所長、韓国政治学会会長、韓国平和学会会長、韓日文化交流委員会副委員長、駐日韓国大使、法政大学・成蹊大学教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小倉 紀蔵 1959年東京生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。東京大学文学部卒業、韓国ソウル大学校哲学科大学院東洋哲学専攻博士課程単位取得退学。専門は東アジア哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ