検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東大女子という生き方   文春新書 1356

著者名 秋山 千佳/著
著者名ヨミ アキヤマ,チカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210294815367.2/ア/一般図書成人室 在庫 
2 服部008598021367.2/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000793050
書誌種別 図書
書名 東大女子という生き方   文春新書 1356
書名ヨミ トウダイ ジョシ ト イウ イキカタ(ブンシュン シンショ)
著者名 秋山 千佳/著
著者名ヨミ アキヤマ,チカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.3
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661356-4
ISBN 978-4-16-661356-4
分類記号 367.21
内容紹介 孤独、挫折、ハラスメント…。誰もがぶつかる「人生の壁」を東大女子はどう乗り越えたのか。最難関の大学に入った女性たちの歩みを追うことで、女子が高等教育を受ける意義を可視化する。『文藝春秋デジタル』連載を書籍化。
著者紹介 1980年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社を退社し、フリーに。ジャーナリスト。九州女子短期大学特別客員教授。著書に「戸籍のない日本人」など。
件名1 女性
件名2 東京大学

(他の紹介)内容紹介 中世最末期、越後と相模の戦国大名が繰り広げた「越相戦争」。これを関東管領をめぐる争い、越山と関越交渉、越河と東西関東、関東東方衆、天下人への従属と抵抗など、五つの対立軸から探り、関東平野の覇権争いを描く。
(他の紹介)目次 プロローグ 関東平野の覇権戦争
1 越相戦争への道
2 越相戦争の勃発
3 越相同盟
4 越相の決戦
5 天下人への従属と抵抗
エピローグ 河を渡る武士たち
(他の紹介)著者紹介 簗瀬 大輔
 1965年群馬県に生まれる。2014年國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了、博士(歴史学)。現在、群馬県立女子大学群馬学センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。