蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私の縄文美術鑑賞 新潮選書
|
著者名 |
宗 左近/著
|
著者名ヨミ |
ソウ,サコン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1983.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000437962 | 702/ソ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000265731 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の縄文美術鑑賞 新潮選書 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ ジョウモン ビジュツ カンショウ(シンチョウ センショ) |
著者名 |
宗 左近/著
|
著者名ヨミ |
ソウ,サコン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1983.5 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-600242-6 |
分類記号 |
702.12
|
件名1 |
日本美術
|
件名2 |
土器
|
件名3 |
土偶
|
(他の紹介)内容紹介 |
毎日バスに揺られて他人の家に通いながら、ひたすら死ぬことを思う掃除婦(「掃除婦のための手引き書」)。道路の舗装材を友だちの名前みたいだと感じてしまう、独りぼっちの少女(「マカダム」)。波乱万丈の人生から紡いだ鮮やかな言葉で、本国アメリカで衝撃を与えた奇跡の作家。2020年本屋大賞翻訳小説部門第2位、第10回Twitter文学賞海外編第1位。大反響を呼んだ初の邦訳短編集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベルリン,ルシア 1936年アラスカ生まれ。鉱山技師だった父の仕事の関係で幼少期より北米の鉱山町を転々とし、成長期の大半をチリで過ごす。3回の結婚と離婚を経て4人の息子をシングルマザーとして育てながら、学校教師、掃除婦、電話交換手、看護助手などをして働く。いっぽうでアルコール依存症に苦しむ。20代から自身の体験に根ざした小説を書きはじめ、77年に最初の作品集が発表されると、その斬新な「声」により、多くの同時代人作家に衝撃を与える。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岸本 佐知子 翻訳家。2007年、『ねにもつタイプ』で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ