蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ほの暗い永久から出でて 生と死を巡る対話 文春文庫 う38-1
|
著者名 |
上橋 菜穂子/著
|
著者名ヨミ |
ウエハシ,ナホコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008237240 | 914.6/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000655453 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほの暗い永久から出でて 生と死を巡る対話 文春文庫 う38-1 |
書名ヨミ |
ホノグライ トワ カラ イデテ(ブンシュン ブンコ) |
副書名 |
生と死を巡る対話 |
副書名ヨミ |
セイ ト シ オ メグル タイワ |
著者名 |
上橋 菜穂子/著
津田 篤太郎/著
|
著者名ヨミ |
ウエハシ,ナホコ ツダ,トクタロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-791566-7 |
ISBN |
978-4-16-791566-7 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
人はなんのために生まれ、生きて、死ぬのか。作家が最愛の母の死を看取る日々の中で、聖路加国際病院の気鋭の医師と交わした往復書簡。未曾有のパンデミックに向き合う思い、未来への希望を綴った新章を追加。 |
書誌来歴・版表示 |
2017年刊の増補 |
(他の紹介)内容紹介 |
マンガでわかる運転の基本。長いブランクの不安を解消!教習所では教わらない「リアルな路上」での運転のコツ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 もう一度ハンドルを握りたい! 1章 運転を始める前に確認しよう 2章 運転の感覚を取り戻す 3章 一般道を走ってみよう 4章 駐車の苦手意識を克服しよう 5章 スムーズな車線変更をマスター 6章 こんなとき、どうする? 上達チェックポイント |
(他の紹介)著者紹介 |
沢村 秋岳 合同会社サワムラガク代表。自動車教習所の在り様に疑問を抱き、2013年に独立。独自のカリキュラムでペーパードライバー専門の出張型トレーニングサービスを提供する。受講者は累計30,000人を超え、業界では最大規模を誇る。2020年にはNHKのニュース7、ロイター通信で特集が組まれ、2021年には日本経済新聞で掲載されるなど、一定の評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森下 えみこ イラストレーター。コミックエッセイのほか、書籍や広告、雑誌などのイラスト、マンガを手がけている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ