蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言葉の舟 心に響く140字小説の作り方
|
著者名 |
ほしお さなえ/著
|
著者名ヨミ |
ホシオ,サナエ |
出版者 |
ホーム社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009545898 | 901.3/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000976749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言葉の舟 心に響く140字小説の作り方 |
書名ヨミ |
コトバ ノ フネ |
副書名 |
心に響く140字小説の作り方 |
副書名ヨミ |
ココロ ニ ヒビク ヒャクヨンジュウジ ショウセツ ノ ツクリカタ |
著者名 |
ほしお さなえ/著
|
著者名ヨミ |
ホシオ,サナエ |
出版者 |
ホーム社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8342-5382-5 |
ISBN |
978-4-8342-5382-5 |
分類記号 |
901.307
|
内容紹介 |
おはなし作りは自分の心を旅すること-。人気シリーズを数々手掛ける著者が、ツイッター(現X)で発表してきた140字小説を紹介しながら、魅力的なショートストーリーの書き方を伝える。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。作家。著書に「活版印刷三日月堂」「まぼろしを織る」「紙屋ふじさき記念館」など。 |
件名1 |
小説-作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
頼朝の武家政権樹立を支え、鎌倉幕府を守り抜いた尼将軍! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ともに生きよう 第2章 いざ、鎌倉 第3章 武家の棟梁、その光と影 第4章 将軍の母 第5章 鎌倉の尼将軍 北条政子を知るための基礎知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
加来 耕三 歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後藤 ひろみ ふくい歴女の会会長。福井県立歴史博物館併設カフェ代表。福井県福井市生まれ。福井高専卒。開催に携わった2014年の歴史研究会全国大会をきっかけに、深く歴史に魅せられる。歴史を学ぶことで、誇りや自信をもって今の暮らしを充実させようと活動している。歴史研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 瀧 玲子 少女誌でデビュー後、大阪コミュニケーションアート専門学校(現・OCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校)で講師を十数年つとめ、現在は名古屋デザイン&テクノロジー専門学校で講師として在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ