検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くだものいっぱい!おいしいジャム   しぜんにタッチ!

著者名 石澤 清美/監修・料理
著者名ヨミ イシザワ,キヨミ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン007167737596/ク/児童書児童室 在庫 
2 庄内007165269596/ク/児童書児童室 在庫 
3 千里007171770596/ク/児童書児童室 在庫 
4 野畑007169493596/ク/児童書児童室 在庫 
5 高川007166291596/ク/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

290.1 290.1
地理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000205102
書誌種別 図書
書名 くだものいっぱい!おいしいジャム   しぜんにタッチ!
書名ヨミ クダモノ イッパイ オイシイ ジャム(シゼン ニ タッチ)
著者名 石澤 清美/監修・料理   田村 孝介/写真
著者名ヨミ イシザワ,キヨミ タムラ,コウスケ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2016.1
ページ数 28p
大きさ 21×24cm
ISBN 4-86549-058-9
ISBN 978-4-86549-058-9
分類記号 596
内容紹介 子どもたちも大好きなジャム。いちごジャム、ブルーベリージャムなど、ジャム作りの過程を写真で紹介します。楽しく知るうちに、食べ物への感謝が生まれてくる一冊。
件名1 ジャム

(他の紹介)内容紹介 ちがや台に引っ越してきた高原一家。彼らの周辺で起きる不思議な出来事の背景には何があったのか。地域に刻まれた自然と人々の歴史が織り成す地理学ミステリー。物語の解説を通して、身近な地理学テーマが学べる!
(他の紹介)目次 第1章 さくらの手袋と謎の老人(地理の目 地域に住むこと、地域を知ること
ちょっと寄り道 アベマキの木のあるところ)
第2章 恵のまちづくりと江戸の大氾濫(地理の目 地域理解のための地図活用
ちょっと寄り道 地理学研究者の社会貢献)
第3章 大樹の紙飛行機と不思議なカボチャ(地理の目 野菜と地域
ちょっと寄り道 お仕着せの領域)
第4章 里子のパンとしゃれこうべの谷(地理の目 地域の履歴を調べる
ちょっと寄り道 場所のイメージと心霊スポット)
第5章 アリフの居眠りと影絵の夢(地理の目 宗教と地域
ちょっと寄り道 生き物の地理学)
(他の紹介)著者紹介 富田 啓介
 1980年愛知県生まれ。2009年、名古屋大学大学院環境学研究科修了。博士(地理学)。名古屋大学大学院環境学研究科研究員、法政大学文学部助教を経て、愛知学院大学教養部准教授。専門は自然地理学、特に地生態学。主な研究テーマは、里地里山における人と自然の関わり、ため池・湧水湿地をはじめとする生物生息地の成り立ちの解明と、その保全・活用(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。