蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009611039 | 933.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000708004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1984 角川文庫 オ1-3 |
書名ヨミ |
センキュウヒャクハチジュウヨン(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
ジョージ・オーウェル/[著]
田内 志文/訳
|
著者名ヨミ |
ジョージ オーウェル タウチ,シモン |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
494p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-109245-3 |
ISBN |
978-4-04-109245-3 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
言語も思想も管理された近未来世界。過去の捏造に従事するウィンストンは、記憶と真実を留めるため、密かに日記を書き始める。伝説の反逆組織の男に声をかけられた彼は、禁断の本を入手し…。ディストピア小説の傑作。 |
(他の紹介)内容紹介 |
学校で配布されているタブレットPCには、カメラ機能があります。自分で制作した作品、観察、実験、観測、校外学習、インタビューなど。これからの授業では、さまざまな場面で活動の記録や発表の資料として、写真の撮影が行われていきます。このシリーズでは、児童・生徒自身がタブレットPCを用いて上手に写真が撮れる方法をやさしく、丁寧に紹介していきます。 |
(他の紹介)目次 |
基本編(画面を整理してステキな写真を撮ろう 写真を撮影するときのルールを守ろう ほか) 国語編(季節の言葉の写真を撮ろう 町のバリアフリーの設備を撮ろう ほか) 社会編(商品の陳列の工夫を撮ろう 見学先の働いている人を撮ろう ほか) 体育編(自分のフォームを動画で撮ろう ダンスを動画で撮ろう) |
(他の紹介)著者紹介 |
並木 隆 写真家。1971年、東京生まれ。中学一年生で写真を始め、写真家丸林正則氏に指導を仰ぎながら20歳でフリーの写真家として活動を始める。日本各地の群生地から公園まで季節ごとに咲く花を追いかけ、心に響く花をテーマに撮影に取り組む。公益社団法人日本写真家協会会員。カメラ専門誌や写真展などのメディアで作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ