検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先生!ダメダメな私を2時間で仕事デキる風にしてください!  一生ものの「正しい敬語と上級の気遣い」  

著者名 諏内 えみ/著
著者名ヨミ スナイ,エミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210408720336.4/ス/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.422 375.422 キョウイン
理科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000862302
書誌種別 図書
書名 先生!ダメダメな私を2時間で仕事デキる風にしてください!  一生ものの「正しい敬語と上級の気遣い」  
書名ヨミ センセイ ダメダメ ナ ワタシ オ ニジカン デ シゴト デキル フウ ニ シテ クダサイ
副書名 一生ものの「正しい敬語と上級の気遣い」
副書名ヨミ イッショウモノ ノ タダシイ ケイゴ ト ジョウキュウ ノ キズカイ
著者名 諏内 えみ/著
著者名ヨミ スナイ,エミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.1
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-605485-2
ISBN 978-4-04-605485-2
分類記号 336.49
内容紹介 電話、会議、上司、クライアント、冠婚葬祭…。仕事上での「あるある場面」をピックアップ。普段使いがちな“勘違い敬語”を鋭く指摘し、同期に差を付けるための、一目置かれる話し方を紹介する。
著者紹介 皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダント指導などを経てスクールを設立。「マナースクールライビウム」「親子・お受験作法教室」代表。著書に「世界一美しいふるまいとマナー」など。
件名1 ビジネスマナー
件名2 日本語-敬語
件名3 話しかた

(他の紹介)内容紹介 全単元・全時間:板書で、毎時間の授業がパッとつかめる!2色印刷:板書のポイントや教師の問い・子供の反応がよくわかる!ICT活用:タブレットPCなどの具体的な活用アイデアを真似できる!
(他の紹介)目次 第1章 授業づくりのポイント
第2章 365日の全授業 4年(季節と生物
天気と気温
雨水の行方と地面の様子
月と星
ヒトの体のつくりと運動
電流のはたらき
とじこめた空気と水
物の体積と温度)
(他の紹介)著者紹介 福井 広和
 1962年、岡山県に生まれる。兵庫教育大学大学院修了。サイエンス・レンジャー(科学技術振興事業団)、その道の達人(社団法人日本理科教育振興協会)の一員として全国各地で精力的に科学教室の出前をしている。小学校教師を29年間務め、現在、就実大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國眼 厚志
 1963年、兵庫県に生まれる。岡山大学教育学部卒業、兵庫教育大学大学院修了。現在まで自然体験教室、科学実験教室、ICT利活用研究などの講師を精力的に務める。ICT夢コンテスト総務大臣賞及び日本教育新聞社賞、笹川科学研究助成奨励賞受賞。現在兵庫県朝来市立竹田小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高田 昌慶
 1956年、兵庫県に生まれる。姫路工業大学応用化学科卒業、兵庫教育大学大学院修了。実験開発に勤しみながら、科学体験まつりや実験実技講習会、科学実験ショー、科学教室などの講師を務める。科学実験・原体験データベースへの毎月2件のネタアップを担当している。文部科学大臣優秀教職員受賞。現在、兵庫県高砂市立米田西小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。